何はともあれ野球推しです。
先日行われたドラフト会議後に各球団の簡単な総評を書いた記事が凄まじい閲覧数となっていてかなりビビッています(笑)。
私もドラフト会議を楽しみにしていましたし、皆さんも楽しみにしていた人が多かったのだと思います。
今回は1球団ごとにドラフトで指名された選手の詳細と指名の意図、指名全体の感想、今後の補強についてをまとめてみました。
今回は一番人気のスター候補宗山選手を獲得!!
東北楽天ゴールデンイーグルスです!!!
目次
- ドラフト指名一覧
- 各選手詳細と指名の意図
- 全体の感想
- 今後の補強について
ドラフト指名一覧
1位:宗山 塁(明大)内
2位:徳山 一翔(環太平洋大)投
3位:中込 陽翔(四国IL・徳島)投
4位:江原 雅裕(日鉄ステンレス)投
5位:吉納 翼(早大)外
6位:陽 柏翔(BCリーグ・茨城)内
指名終了
育成指名
1位:岸本 佑也(奈良大付)内
指名終了
1位:宗山 塁(明大)内
175㎝、78㎏、右投左打、21歳、鳥谷選手以来の最強ショート
1位は5球団の末に大学生No1ショートの宗山選手を引き当てました。元阪神鳥谷選手以来の逸材と呼ばれるほどの選手で、守備に関してはプロの選手と比較してトップクラスの技術を持ちます。打撃も今秋調子を上げていて1年目からショートのレギュラーとして戦力となれそうです。
2位:徳山 一翔(環太平洋大)投
177㎝、87㎏、左投、22歳、今永選手タイプのパワー型左腕
2位は3年時までは金丸選手に次ぐNo2左腕と呼ばれていた徳山選手です。4年時はケガで評価を上げることができませんでしたが、それでも2位という高い順位となったのはそれだけポテンシャルの高さを評価されていると思います。威力のあるストレートとキレのあるスライダー、ブレーキの効いたチェンジアップを操る奪三振能力の高い投手で、ケガさえ問題なければ1年目から先発ローテを担ってくれると思います。
3位:中込 陽翔(四国IL・徳島)投
176㎝、80㎏、右投、22歳、大勢選手を彷彿させるパワー型変則右腕
3位は徳島インディゴソックスから中込選手を指名しました。威力のあるストレートと横変化の大きいスライダーで打ち取るサイドスロー右腕です。右打者に強く中継ぎでの起用が予想されます。独立リーグでは年間試合の半分以上に登板し防御率1点台を記録している鉄腕でもあります。即戦力として期待したいです。
4位:江原 雅裕(日鉄ステンレス)投
186㎝、93㎏、右投、24歳、高いポテンシャルを秘める大型右腕
4位は日鉄ステンレスの江原選手を指名しました。芸人のエハラマサヒロと同じ名前ということで注目されていた選手ですね。大卒社会人ですが即戦力というより将来性を見込んでの指名ですね。恵まれた体格から最速153㎞のストレートを投げ込むパワーピッチャーで荒さが無くなれば中継ぎで活躍できそうです。
5位:吉納 翼(早大)外
180㎝、87㎏、右投左投、22歳、大学日本代表で主軸を担う左のスラッガー
5位は早稲田大学の吉納選手を指名しました。大学日本代表で中軸を担う打撃型の外野手ですね。高い打撃技術とパンチ力を持ち逆方向にも強い打球が打てるが魅力です。今秋も好成績を残していますし、5位で獲得できたのは大きいですね。足も速いのでセンターを守れるかはわかりませんが両翼なら十分務まりますね。1年目からどこまでやれるか注目です。
6位:陽 柏翔(BCリーグ・茨城)内
173㎝、76㎏、右投左打、19歳、内野複数ポジションを守るスピードスター
6位はBCリーグ茨城から陽選手を指名しました。戸籍は台湾人で元日本ハムの陽岱鋼選手の遠い親戚のようですね。二遊間とサードを守るユーティリティープレイヤーで攻守にスピードを活かしたプレーを見せます。今季はリーグ3位の24盗塁をマークしていて足でかき回すことも出来ます。まだ若いですし将来レギュラー候補として育成したいです。
育成
昨年は育成選手を獲得しませんでしたが、今年は高卒ショートの岸本選手を指名しました。高校時代は二刀流で活躍した高い身体能力を持つ選手です。内野手としてじっくりと育成したいです。
指名全体の感想
育成を含め計7人と控えめの指名となりました。特に内野手を育成含め3人指名しており全員がショートということで重点的に補強してきました。それだけ二遊間に危機感を持っているのだと思います。
1位の宗山選手をはじめ、徳山選手、中込選手、吉納選手と来季即戦力として期待できる選手を複数人指名しているので既存の選手とレギュラー争いを繰り広げチームの底上げを狙っています。
今後の補強
さてドラフトが終わったので今後の補強はFA、外国人、トレード、元NPB選手の引き抜き、育成からの昇格、現役ドラフトの6つの手段に絞られると思います。まだ、退団となる選手が出そろってないですし、トレードは他球団との兼合い、現役ドラフトは市場に出る選手がわからないということもあるので中々考察するのは難しいですが、現在わかっている範囲で補強を考えたいと思います。ちなみに現役ドラフトはプラスアルファだと思うので、ここでは考察はしません。
主な退団選手
投手:櫻井、清宮、吉川、高田
野手:育成打診組(平良、辰見)
入る選手がいるということは出る選手もいるのでここをまとめないわけにはいきませんね。
既存の支配下選手を見ると現在、楽天の支配下から外れる選手は育成再契約も含め6人が発表されています。ドラフトで6人を追加しているのでプラマイゼロですね。ただ、元々支配下は5枠空いていたので補強の余地は十分にあります。
ドラフト前に挙げた補強ポイント
※()内優先度
即戦力投手(高)→徳山、中込
若手有望株野手(超高)→宗山、吉納
捕手(高)→なし
二遊間(中)→宗山、陽、岸本(育成)
外野手(中)→吉納
ドラフト前に挙げた補強ポイントは野手に関しては二遊間を積極的に埋めましたね。外野手も吉納選手を指名していますし、捕手以外はいい感じで埋まっています。ただ、捕手に関しては支配下が5人と12球団最少なのでここは追加してほしかったです。ヤクルトのように捕手に複数ケガ人が出ると悲惨なことになってしまいます。
投手は3人補強していますが正直これだけでは足りないと思いますね。更なる補強は必須です。
外国人
在籍中の外国人選手
赤字:残留濃厚
投手:宋、ポンセ、ターリー
野手:フランコ
外国人選手は一軍に登録できるのが5人、ベンチ入りは4人というルールがあるのでそのことを頭に入れながら補強を考えていきたいです。
楽天は外国人選手を4人しか獲得しないチームですが、一軍に5人登録できますし本当は5人以上保有しておきたいです。
今いる4選手は宋選手以外は退団となりそうですね。今季の成績を見ても仕方ないと思います。
新たに投手は先発1人、中継ぎ1人、野手は長打力のある選手を中心にファースト、外野手を優先的に獲得したいです。西武を退団したヤン選手を伸びしろを見込んで獲得するものアリだと思います。
FA
FAは中継ぎの中心選手である酒居選手が国内FA権を取得したので全力で引き留めたいですね。今季は戦力となる中継ぎ投手の母数こそ少なかったものの中心選手たちは好成績を残したので、中心選手が1人抜けるだけでも大ダメージですね。何としても引き留めたいです。
トレード
トレードは他球団との兼合いもありますが、選手同士のトレードであれば支配下枠の増減がないのが利点ですね。今季はトレードがありませんでしたが、その前の年は阿部選手や伊藤選手を獲得しているので現有戦力に余裕があればある程度狙っているチームです。
特に投手か右打者を優先的に狙いにいっているので目ぼしい選手がいれば獲得したいです。
元NPB選手の引き抜き
現状、まだ各球団から退団となる選手が揃っていないのでここの動きは現在よりも加速していくと思いますが、現状の考察をしたいと思います。楽天はそこまで積極的に獲得に動く球団ではありませんが、今季は山田選手が戦力になっていますし、ある程度は狙いにいくと思います。
楽天はセンターを守れる選手が少ないので西武の鈴木選手や中日の三好選手あたりは狙いにいってもいいかもしれません。
育成からの支配下昇格
楽天は育成選手が少ない球団なので候補自体は少ないです。
筆頭は西口選手になると思います。昨年の9月にトミージョン手術を受けていたので今季は1年間リハビリに専念しましたが、予定では来季から復帰できそうですね。復活すれば大きな戦力になります。また、台湾出身の王選手も二軍で防御率2点台と結果を残しているので、来季継続して投げられれば支配下昇格もありそうですね。
野手では平良選手、辰見選手の育成再契約組がまず候補に挙がります。一軍では中々出番がありませんでしたが、二軍で存在感を示しまた一軍の舞台に戻りたいです。また、捕手の水上選手、江川選手は支配下の捕手にアクシデントがあれば昇格候補に挙がってくると思います。
まとめ
楽天はアマチュアで実績のある選手を中心に指名でき、他の媒体でもドラフト採点で高い点数を獲得していますね。それだけ期待感のあふれる指名が出来たと思います。
これに驕らず更なる戦力強化に努めて欲しいです。
ドラフト会議前の各球団の補強ポイントはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓