何はともあれ野球推しです。
先日、中日ドラゴンズの育成選手である外野手のモンテル選手の支配下昇格が発表されました。そこで、今回はモンテル選手と西武の育成選手事情について簡単にまとめてみました。
モンテル選手おめでとうございます!!
- 基本情報
- その他の育成選手
- まとめ
基本情報
モンテル(25歳)187cm、88㎏、投手、右投右打、プロ3年目
2024年二軍:試24、率276、安21、本0、打8、得6、盗3、O677
2025年二軍:試60、率284、安50、本0、打16、得28、盗12、O674
経歴
モンテル選手は四国IL徳島から育成2位で西武に加入した選手です。アマチュア時代はいくつものチームを経験した苦労人ですね。プロ入り後は着実に二軍での出場機会を増やし、昨年は打率284、OPS674と好成績を残していました。シーズンオフのウインターリーグでも好成績を残し、今季もここまで二軍で打率274、OPS677とアピールしていてこの度支配下復帰となりました。ちなみにモンテル選手は日本人なので外国人枠を消費しません。
選手としての特徴
モンテル選手は高い身体能力が売りの外野手です。一番の武器は俊足で昨年は12盗塁で失敗4、今季は3盗塁で失敗1と盗塁成功率が高いです。また、二軍では打率270~280の間で安定していて確実性もありますね。本塁打が出ていないですが逆方向にも長打を飛ばすことが出来、本塁打が出るのも時間の問題だと思います。守備は課題ですが、足がかなり速いため大抵の打球は追いつくことが出来ますね。外野のレギュラー候補及び代走として期待されていると思います。
その他の育成選手
支配下枠66(投30、捕6、内17、外16) 育成選手27人
開幕前に支配下になった黒木選手、仲田選手に今回のモンテル選手、金銭トレードで移籍した山野辺選手を合わせると現在支配下枠66人であと4枠空いていますね。特に投手が30人とかなり少ないので残りは投手中心に上げたいですね。ただ、課題なのは野手陣なのが難しいところです。
濃厚:森脇、佐々木
候補:上間、宮澤、是澤、仲三河
期待:ロペス、川下、金子、佐藤大
濃厚
濃厚には元々支配下で中継ぎとして活躍していた2人を挙げています。
森脇選手、佐々木選手はケガで育成契約に移行していましたが、2人とも既に復帰しており状態を見て支配下復帰となりそうですね。特に佐々木選手は順調に二軍での登板を重ねており支配下復帰も近そうですね。
候補
候補では投手、野手2人ずつ挙げています。
投手では先発の上間選手、中継ぎの宮澤選手が二軍でアピールしていますね。特に上間選手は防御率0点台と無双中です。今のところ先発の空きは一軍にはないですが、中継ぎはやや不安定なので中継ぎとして上がってくることもあると思います。
野手では中軸候補の仲三河選手に注目ですね。まだ粗削りですが二軍で1試合に3本塁打を放った試合は衝撃的でした。守備、走塁は苦しいですが、打撃でアピール出来れば打線が課題のチームにとって救世主になれると思います。6人と母数の少ない捕手では強肩が武器の是澤選手が第一候補に挙がると思います。
期待
期待には二軍で出場機会のある選手を選出しました。
外国人投手のロペス選手は二軍で防御率2点台とアピールしていますが、ここは外国人枠次第ですね。助っ人ということを考えると二軍で圧倒したいところです。他にも2年目となる川下選手が二軍で登板機会を貰っています。
野手では二遊間をメインとする金子選手、佐藤大選手もアピールしていますが、一軍でも激戦区となっているので昇格は容易ではないですね。ただ、山野辺選手が移籍したことでチャンスは増えてくると思います。
まとめ
今回はモンテル選手の支配下昇格が発表されました。アマチュア時代からチームを転々としていた苦労人ですが、ついに一軍の舞台に立つ資格が与えられましたね。このチャンスを掴んで欲しいです。