何はともあれ野球推しです。
いよいよ明日ががNPBの開幕ですね。今日発表された開幕一軍メンバーをおさらいしておきましょう!!
- 読売ジャイアンツ
- 阪神タイガース
- 横浜DeNAベイスターズ
- 広島東洋カープ
- 東京ヤクルトスワローズ
- 中日ドラゴンズ
- 福岡ソフトバンクホークス
- 北海道日本ハムファイターズ
- 千葉ロッテマリーンズ
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- オリックスバファローズ
- 埼玉西武ライオンズ
読売ジャイアンツ
投手
大勢、戸郷、グリフィン、赤星、田中瑛
船迫、泉、石川、堀田、ライデル
捕手
甲斐、大城、岸田
内野手
湯浅、増田大、吉川、門脇、坂本、
岡本、浦田、中山
外野手
長野、萩尾、キャベッジ、
ヘルナンデス、オコエ、若林
投手は開幕ローテに内定している戸郷選手、グリフィン選手、石川選手に開幕ローテから漏れた赤星選手をロングリリーフ要員で入れています。中継ぎではケラー選手、バルドナード選手、高梨選手ら主力選手が一部漏れていますが、3人ともいつでも上がれる状態ですし、勝ちパはライデル選手、大勢選手、船迫選手でまかなることを考えても悪くないと思います。他にはオープン戦でアピールした新戦力候補が多く入っていて特に現役ドラフトで加入した田中瑛選手は好調です。
野手は丸選手が離脱したので代わりに萩尾選手が入り、途中出場要員としてオープン戦で起用の少なかった湯浅選手、増田大選手、ケガから間に合ったドラフト2位ルーキーの浦田選手が滑り込みで入った以外は順当ですね。オープン戦でアピールしていた中山選手がスタメンで起用されるか注目です。
阪神タイガース
投手
ゲラ、岩崎、伊原、工藤、門別、及川、
村上、桐敷、富田、石黒、岡留、石井
捕手
梅野、坂本、栄枝
内野手
木浪、大山、佐藤輝、糸原、小幡、中野
植田、高寺、原口、ヘルナンデス
外野手
森下、近本、島田、前川、小野寺
投手は開幕ローテに内定している村上選手、富田選手、門別選手に岩崎選手、ゲラ選手、桐敷選手、石井選手と勝ちパを担える主力選手がしっかり入っています。桐敷選手、石井選手は調整が少し遅れていましたが、代わりにドラフト1位ルーキーの伊原選手と育成1位ルーキーの工藤選手のルーキーコンビの調子が良いので代わりに勝ちパを担うことも考えられると思います。ロングリリーフ要員として個人的には及川選手を考えています。
野手も順当ですね。主力級の選手たちがケガなく順調に調整が済んでいて、期待されていた前川選手、小幡選手、高寺選手、榮枝選手など若手有望株も入っています。途中出場要員も植田選手、糸原選手、原口選手、島田選手、小野寺選手など揃っていて万全です。
横浜DeNAベイスターズ
投手
東、伊勢、山崎、入江、篠木、佐々木、颯
石田裕、平良、中川、宮城、堀岡、バウアー
捕手
松尾、戸柱、山本、東妻
内野手
林、牧、オースティン、森、京田
三森、柴田、宮崎、井上
外野手
佐野、神里、筒香、梶原、蝦名
投手は開幕ローテ入りが内定している東選手、バウアー選手、平良選手に開幕ローテから漏れたものの調子のいい石田裕選手がロングリリーフ要員で待機しています。伊勢選手も今季先発調整していましたが、ここで一軍に入ってきているので中継ぎ起用になると思います。守護神の森原選手が入っていないので代わりになる選手が必要ですが、こういう時に実績のある山崎選手に頑張ってもらいたいです。ルーキーからはドラフト2位ルーキーの篠木選手が唯一開幕一軍入りとなっています。
野手はケガ離脱した桑原選手の代わりに途中出場要員の神里選手が入っているのでスタメンはオープン戦でもアピールしていた蝦名選手がセンターに入りそうですね。他にも三森選手がケガからの復帰が間に合い、捕手4人体制となっていますが東妻選手は外野での起用がメインになると思います。
広島東洋カープ
投手
森浦、森下、栗林、中崎、塹江
鈴木、島内、岡本、ハーン
捕手
會澤、石原、磯村
内野手
羽月、矢野、小園、堂林
菊池、山足、モンテロ、二俣
外野手
秋山、野間、末包、大盛、田村、ファビアン
先発は開幕投手の森下選手が登録されていて2、3戦目は後日登録されると思います。2戦目に床田選手、3戦目に森選手の予想です。中継ぎは勝ちパの栗林選手、島内選手、森浦選手、塹江選手と順調に来ていて万全です。新戦力としてドラフト3位ルーキーの岡本選手に注目ですね。
正捕手の坂倉選手がケガ離脱していますが、ケガからの復帰が間に合った石原選手に実績のある會澤選手、磯村選手とここは予想通りです。調整が遅れていた野間選手も無事に間に合い坂倉選手以外は順調に来ています。松山選手や田中選手らベテランの代わりに山足選手や田村選手など新戦力候補が入っている点が昨年と違うところです。
東京ヤクルトスワローズ
投手
石山、清水、奥川、木澤、荘司、田口
山本、金久保、長谷川、阪口
捕手
古賀、中村、松本、橋本
内野手
赤羽、長岡、茂木、宮本
オスナ、武岡、伊藤
外野手
並木、西川、丸山、サンタナ
濱田、増田、岩田
投手は補強の目玉である外国人投手3人が入っていませんが、3人とも調整が遅れていますし仕方ないと思います。開幕投手の奥川選手にロングリリーフ要員で阪口選手、他は中継ぎ起用ですね。小澤選手、大西選手など昨年のブルペン陣を支えた選手が一部漏れていますが、復活を期す清水選手にドラフト3位ルーキーの庄司選手などが穴を埋める働きをして欲しいです。
野手は村上選手、山田選手、塩見選手など主力選手が複数漏れていますが、赤羽選手、丸山選手、濱田選手などオープン戦でアピールしていた若手有望株に頑張って欲しいですね。捕手4人体制となっていますが、橋本選手は打撃での活躍が期待されていると思います。外野手が7人とかなり多く捕手の橋本選手も外野に入ることが考えられますが、外野の2枠が固まっていないことを考えると妥当だと思います。
中日ドラゴンズ
投手
橋本、岩崎、高橋、祖父江、松葉、勝野、
清水、マルテ、藤嶋、齋藤、松山、メヒア
捕手
石伊、木下、加藤
内野手
辻本、カリステ、村松、中田、
石川、山本、板山、樋口
外野手
岡林、大島、ブライト、
上林、駿太、細川
投手は開幕ローテに内定している高橋選手、松葉選手、メヒア選手に勝ちパを担う松山選手、清水選手、藤嶋選手、齋藤選手など主力どころがしっかりと合わせてきています。これといったロングリリーフ要員は入っていませんが、橋本選手や勝野選手は回跨ぎもこなせますし問題ないと思います。新外国人のマルテ選手が勝ちパに入ってこれるか注目です。
野手は福永選手、ボスラー選手、田中選手と期待された選手が複数漏れていますが、代わりの選手で何とか耐えていくことになりそうです。セカンドは板山選手、山本選手の中堅組と若手有望株の辻本選手が担うと思います。外野手には途中出場要員の駿太選手や勝負の年となるブライト選手も入っています。
福岡ソフトバンクホークス
投手
津森、有原、尾形、杉山、藤井、松本晴
オスナ、ヘルナンデス、松本裕
捕手
渡邊、谷川原、海野
内野手
川瀬、ダウンズ、山川、今宮、
牧原、周東、リチャード、野村
外野手
近藤、中村、柳田、
正木、緒方、川村
投手は開幕投手の有原選手に中継ぎも主力どころが順調に来ています。勝ちパを2つ作れるほどの強力な布陣ですね。先発調整していた松本晴選手ですがしばらくは中継ぎ起用ということで貴重な中継ぎ左腕として戦力になって欲しいです。
野手は栗原選手がケガ離脱している以外は順調です。捕手は海野選手の復帰が間に合いオープン戦で積極的に起用されていた渡邊選手、谷川原選手が順当に入っています。シュートのレギュラー格今宮選手や二遊間のバックアップである川瀬選手も間に合っていて二遊間の心配もなさそうです。栗原選手の代わりはリチャード選手が務めると思います。ある程度万石の布陣です。
北海道日本ハムファイターズ
投手
矢澤、杉浦、金村、宮西、田中、河野
福谷、斎藤、池田、山本、松岡
捕手
マルティネス、伏見、郡司、吉田、田宮
内野手
上川畑、野村、清宮、石井、水野、奈良間
外野手
松本、五十幡、今川、万波、レイエス
投手は開幕投手の金村選手以外の10人は中継ぎ投手とかなり多いですね。ロングリリーフ要員で福谷選手も入っていますし、枚数が足りなくなることはなさそうです。
捕手が5人体制となっていますが、マルティネス選手、郡司選手、吉田選手は他ポジションでも起用されるのでそこまで問題ないですね。二遊間は石井選手、水野選手、上川畑選手、奈良間選手としっかり4人入っていて激しいレギュラー争いとなりそうです。
千葉ロッテマリーンズ
投手
小島、種市、菊地、小野、鈴木、益田
木村、ボス、中森、横山、ゲレーロ
捕手
田村、佐藤、寺地
内野手
友杉、安田、藤岡、中村、上田、小川、ソト
外野手
藤原、角中、西川、ポランコ、岡、高部、和田
投手は開幕ローテに内定している小島選手、ボス選手、種市選手に開幕ローテから漏れた中森選手、木村選手がロングリリーフ要員として入っています。特に高卒2年目の木村選手は大抜擢ですね。中継ぎも益田選手、鈴木選手、横山選手、ゲレーロ選手と順調でそこまで心配ないと思います。復活を期す小野選手に注目です。
野手はこちらも高卒2年目の寺地選手やドラフト1位ルーキーの西川選手、昨年の1位上田選手などオープン戦でアピールした新戦力候補がしっかり入っていますね。正捕手の佐藤選手も間に合っていますし、主力と新戦力が融合していて順当なメンバーだと思います。
東北楽天ゴールデンイーグルス
投手
則本、ターリー、早川、江原、松井
藤平、西垣、鈴木、西口、今野、内
捕手
太田、田中、石原
内野手
小深田、宗山、浅村、阿部、村林
鈴木、フランコ、伊藤、渡邊、小森
外野手
辰己、田中、武藤、小郷
投手は中継ぎ10人体制とこちらもかなり多いです。ロングリリーフ要員として内選手もしっかり入っていますからね。宋選手、酒居選手など一部主力が長期離脱となっていましが、則本選手、藤平選手、鈴木選手で勝ちパは担えますし、ドラフト4位ルーキーの江原選手、トレードで加入した今野選手、ケガからの復帰した西口選手など新戦力候補もしっかり入っていてこの辺りの選手が戦力となって欲しいです。
野手は正捕手候補の安田選手が長期離脱となってしまった以外は順調ですね。ドラフト1位ルーキーの宗山選手や代走の切り札として期待される小森選手も入っています。外野手が4人とかなり少ないですが、内野手の阿部選手、伊藤選手、渡邊選手も外野を守れますし、そこまで問題ないと思います。
オリックスバファローズ
投手
平野、宮城、山崎、古田島、マチャド
東松、山田、ペルドモ、博志、川瀬
捕手
若月、福永、頓宮、山中
内野手
西野、宗、大城、紅林、廣岡、太田、中川
外野手
西川、麦谷、オリバレス、福田、杉本
投手は開幕投手の宮城選手に勝ちパを担うペルドモ選手、マチャド選手が順当に入っています。山岡選手の調整が遅れていて吉田選手、宇田川選手が今季絶望となっていますが、高卒2年目の東松選手や支配下昇格して2年目となる川瀬選手などの若手有望株や平野選手、山崎選手ら復活期待組に期待が集まります。
野手は捕手は4人入っていますが頓宮選手、山中選手は他ポジションがメインなので若月選手、福永選手のほぼ2人体制ですね。森選手が離脱中、新外国人のディアス選手が漏れていて、西川選手、頓宮選手、太田選手、杉本選手など主力の調子が思うように上がっておらずオープン戦は最下位になってしまいましたが、何とか奮起して欲しいです。
北海道日本ハムファイターズ
投手
渡邊、高橋、佐藤、甲斐野、ウィンゲンター
羽田、今井、黒木、ラミレス、黒田、平良
捕手
古賀、炭谷、牧野
内野手
仲田、外崎、源田、元山、平沢
セデーニョ、中村、滝澤、野村
外野手
渡部、ネビン、平沼、西川、長谷川
投手は開幕ローテに内定している今井選手、渡邊選手、高橋選手に守護神の平良選手などが順当に来ています。新外国人のウィンゲンター選手、ラミレス選手の2人はオープン戦を見る限り良い感じでよかったです。高卒4年目となる羽田選手、黒田選手の抜擢や先日支配下昇格を果たした黒木選手など新戦力が多く入っています。
野手はアクシデントのあった源田選手、セデーニョ選手が無事に間に合いましたね。メンバーに入ったので起用されると思いますが、もし源田選手が開幕休養ならセカンド平沢選手、ショート元山選手の布陣になると思います。ドラフト2位ルーキーの渡部選手、先日支配下昇格を果たした仲田選手も入っていて新戦力に注目です。
まとめ
今回は12球団の開幕一軍をまとめてみました。順調に来た球団来てない球団ありますが、各球団活躍できるように願っています。