何はともあれ野球推しです。
今回は各球団の開幕前戦力分析を行っていきたいと思います。今回は野手編ということで各球団の野手を0.5~10点と点数をつけて評価したいと思います。ちなみに記事を出す順番はルーレットで決めました。それでは見ていきましょう!!
今回は主力の一本立ちに期待!!千葉ロッテマリーンズです!!!
目次
- 総合得点
- ポジション別解説
- まとめ
総合評価
評価のイメージは以下の通りです。
イメージ
10点:最強
9点:
8点:球界でもトップクラス
7点:タイトルを狙える
6点:
5点:他球団でも1年間レギュラーを張れる
4点:
3点:自チームのレギュラー格
2点:レギュラーが抜けた時に穴を埋められる
1点:途中出場からでも存在感を出せる
0.5点:期待枠orサブ
野手は投手と違い守備など数字に現れない貢献度も多いので具体的な数値は設けず、個人的なイメージで評価を付けたいと思います。
ちなみに今回の評価はかなり辛めに付けています。一軍で計算できる選手を0.5点~つけていますので、点数がついているだけ凄いです。他球団でもレギュラーを張れる選手が5点ですからね。10点の選手はほぼ出ないと思ってください。
計算が立ちやすいということで複数年連続で結果を残している実績のある選手を高めに評価しており(巨人の岡本選手など)、逆に昨年ブレイクしたような単年活躍の選手は少し評価を落としています(日本ハムの万波選手など)。
ちなみに◎がついている人はレギュラー確定の選手です。また、パリーグはDHがあるのでその分点数が伸びやすいです。
2024年度想定戦力
10点:
9点:
8点:ポランコ
7点:
6点:
5点:
4点:岡、ソト、藤岡、中村、安田、山口
3点:角中、荻野、佐藤、藤原
2点:友杉、茶谷、石川、和田、愛斗
1点:池田、髙部
0.5点:田村、松川、井上、上田、小川、平沢
計59点
ロッテは主力に高得点を出せる選手が少ないです。他球団でもレギュラーを張れるラインである5点を超えるのは昨年本塁打に輝いたポランコ選手のみとなっています。ただ、ロッテは色々な選手を休ませながら起用しているので3点~4点の選手が計10人と非常に多いのも特徴ですね。DHも有効活用し上手く運用していた印象です。2点にいる選手も多く一軍で存在感を出せる選手の層は厚いですね。軸となる選手が1人でも多く出てくると優勝も狙えると思います。
捕手
序列 | 名前 | 点数 | 備考 |
1番手 | 佐藤 | 3点 | 正捕手 |
2番手 | 田村 | 0.5点 | 第二捕手 |
3番手 | 松川 | 0.5点 | 若手有望株 |
4番手 | 柿沼 | 中堅組、第三捕手候補 | |
5番手 | 植田 | 中堅組 | |
6番手 | 寺地 | 高卒ルーキー | |
7番手 |
捕手は昨年正捕手だった佐藤選手が筆頭候補ですね。強肩を活かした盗塁阻止率は素晴らしいです。後は打撃成績が上がってくれば正捕手として確固たる地位を築けると思います。ここに第二捕手の田村選手と若手有望株の松川選手が加わり3人でレギュラー争いを繰り広げると思います。特に松川選手は昨年二軍で育成がメインだったので今年は本格的に一軍で起用される可能性が高いですね。高いレベルの争いでポジション全体が上がっていくといいと思います。
ファースト
序列 | 名前 | 点数 | 備考 |
1番手 | ソト | 4点 | DeNAから加入 |
2番手 | 安田 | 4点 | チームの主力格、若手有望株 |
3番手 | 山口 | 4点 | チームの主力格、若手有望株 |
4番手 | 茶谷 | 2点 | 中堅組、ユーティリティー |
5番手 | 上田 | 0.5点 | ドラフト1位ルーキー |
6番手 | 池田 | 1点 | 爆発力あり |
7番手 | 井上 | 0.5点 | 元主力格 |
ファーストはDeNAから加入したソト選手に若手有望株兼主力格の安田選手、山口選手の3人がメインになると思います。ソト選手は全盛期は過ぎているとは言え長打力があり守備も安定しているので計算はしやすいと思います。安田選手、山口選手は他ポジションも守れるため基本的にはソト選手がレギュラーだと思いますが、上手いこと流動的に起用すると思います。非常時には茶谷選手もいますし、池田選手、ドラフト1位ルーキーの上田選手にもチャンスはあると思います。確固たるレギュラーはいないため色々な選手が起用されそうです。
セカンド
序列 | 名前 | 点数 | 備考 |
1番手 | 藤岡 | 4点 | チームの主力格、今年からメインポジ |
2番手 | 茶谷 | 2点 | 中堅組、ユーティリティー |
3番手 | 中村 | 4点 | 元々セカンドのレギュラー |
4番手 | 池田 | 0.5点 | 若手期待枠、守備難 |
5番手 | 小川 | 0.5点 | 若手期待枠、ユーティリティー |
6番手 | 友杉 | 2点 | 若手有望株、サブポジ |
7番手 |
セカンドは昨年までレギュラーだった中村選手がコンバートされ、代わりに今年からショートのレギュラー格だった藤岡選手がセカンドにコンバートされたためレギュラーはほぼ確定だと思います。他の候補もユーティリティーの茶谷選手と若手期待枠の池田選手くらいですからね。中村選手が再コンバートとならないように藤岡選手をメインに茶谷選手を併用という形になると思います。
サード
序列 | 名前 | 点数 | 備考 |
1番手 | 中村 | 4点 | レギュラー格、精神的支柱 |
2番手 | 安田 | 4点 | チームの主力格、若手有望株 |
3番手 | 池田 | 0.5点 | 若手期待枠 |
4番手 | 茶谷 | 2点 | 中堅組、ユーティリティー |
5番手 | 上田 | 0.5点 | ドラフト1位ルーキー |
6番手 | 小川 | 0.5点 | ユーティリティー |
7番手 | 大下 | 元気印、代打枠 |
サードは今年からサードにコンバートされる中村選手と元々サードのレギュラーを張っていた安田選手の一騎打ちになると思います。ただ、わざわざセカンドのレギュラーだった中村選手をコンバートしたので中村選手がレギュラーになる可能性の方が高いと思われます。安田選手には勝負の年になると思いますが、2人が高いレベルで争えばこのポジション全体が上がっていくと思います。
ショート
序列 | 名前 | 点数 | 備考 |
1番手 | 友杉 | 2点 | 若手有望株、レギュラー候補 |
2番手 | 茶谷 | 2点 | 中堅組、レギュラー候補 |
3番手 | 小川 | 0.5点 | 若手期待枠、ユーティリティー |
4番手 | |||
5番手 | |||
6番手 | |||
7番手 |
ショートは元々レギュラーだった藤岡選手がセカンドにコンバートされるようなので昨年ルーキーながら活躍した友杉選手と攻守ともに安定感のある茶谷選手の併用になると思います。そもそも、それ以外に候補が小川選手くらいしかないのが苦しいところです。正直、昨年のままでは厳しいと思うので友杉選手、茶谷選手の2人の上積みに期待するしかないと思います。
レフト
序列 | 名前 | 点数 | 備考 |
1番手 | 荻野 | 3点 | レギュラー格、ベテラン |
2番手 | 山口 | 4点 | 主力格、4番候補 |
3番手 | 角中 | 3点 | ベテラン |
4番手 | 石川 | 2点 | 左キラー |
5番手 | 岡 | 5点 | 主力格 |
6番手 | 和田 | 2点 | 代走の切り札、打力向上中 |
7番手 | 上田 | 0.5点 | ドラフト1位ルーキー |
レフトは候補選手が多いですね。昨年ファーストのレギュラーだった山口選手はソト選手の加入で外野が主戦場になりそうです。4番候補ですし出来れば試合に出て欲しいですね。ベテランの荻野選手、角中選手も計算しやすく、特に角中選手は昨年打法が覚醒しており多少の守備には目をつぶって起用があると思います。ただ、2人とも年齢的に1年間フルで出場は厳しいので休養を挟みながらの起用になりそうです。昨年トレード加入した石川選手を左キラーと存在感を示していますし、ドラフト1位ルーキーの上田選手も守る可能性があります。一昨年大ブレイクした髙部選手の復活にも期待したいです。メインは山口選手になると思いますが基本的には流動的になると思います。
センター
序列 | 名前 | 点数 | 備考 |
1番手 | 藤原 | 3点 | 主力格、若手有望株 |
2番手 | 岡 | 4点 | 主力格、中堅組 |
3番手 | 和田 | 2点 | 代走の切り札、打撃向上中 |
4番手 |
小川 |
0.5点 | 若手期待枠、ユーティリティー |
5番手 | 髙部 | 1点 | 一昨年の盗塁王、ケガ離脱中 |
6番手 | |||
7番手 |
センターは昨年メインで起用されていた藤原選手が第一候補です。まだ若いですし更なる上積みを期待できると思います。ここに代走の切り札ながら打撃に成長が見える和田選手に復活期待の髙部選手の3人がメインになると思います。レギュラー格の岡選手も守備力が高いのでセンターもハイレベルに守れますし、起用は多そうです。レギュラーが決まっていないのでここも流動的になりそうです。
ライト
序列 | 名前 | 点数 | 備考 |
1番手 | 岡 | 4点 | レギュラー格 |
2番手 | 山口 | 4点 | 主力格、若手有望株 |
3番手 | 荻野 | 3点 | ベテラン |
4番手 | 愛斗 | 2点 | 西武から加入 |
5番手 | 和田 | 2点 | 代走の切り札、打撃力向上中 |
6番手 | 平沢 | 0.5点 | ユーティリティー |
7番手 | 山本 | 若手期待枠 |
ライトは主力格の岡選手がメインになると思います。昨年は元々守備、走塁のいい選手でしたが、昨年は打撃でキャリアハイの成績を残しました。今年も同じ成績を残せれば大きいです。ここに若手有望株の山口選手にベテランの荻野選手を加えた3人が中心になると思います。穴埋め要員として現役ドラフトで加入した愛斗選手や勝負強い平沢選手が控えているのも心強いです。外野は全ポジション流動的になりそうですね。
DH
序列 | 名前 | 点数 | 備考 |
1番手 | ポランコ | 8点 | 本塁打王 |
2番手 | 角中 | 3点 | ベテラン |
3番手 | 山口 | 4点 | 若手有望株 |
4番手 | 安田 | 4点 | 若手有望株 |
5番手 | ソト | 4点 | DeNAから加入 |
6番手 | |||
7番手 |
DHは基本的には昨年の本塁打王であるポランコ選手が入りますね。いるといないとじゃ爆発力が大きく違いますね。他にも角中選手や若手有望株の山口選手、安田選手など打撃のいい選手が入りそうですね。
途中出場組
役割 | 名前 | 点数 | 備考 |
代打 | 角中 | 3点 | 代打の切り札、ベテラン |
代打 | 石川 | 2点 | 左キラー |
代打 | 池田 | 0.5点 | パンチ力 |
代走兼守備固め | 和田 | 2点 | 代走の切り札 |
何でも屋 | 茶谷 | 3点 | 困った時に頼れる、内野全 |
第二捕手 | 田村 | 0.5点 | 実績組 |
代走兼守備固め | 小川 | 0.5点 | 内外野 |
代打兼守備固め | 愛斗 | 2点 | 西武から加入、外野 |
代打兼守備固め | 平沢 | 0.5点 | 内外野 |
代打の候補は多いです。代打の切り札である角中選手にベテランの荻野選手もベンチにいるなら代打で心強いです。茶谷選手、愛斗選手も期待出来ますし出塁率の高い平沢選手、長打力のある池田選手とバラエティー豊かですね。
代走は終盤の勝負どころに出てくる和田選手が他球団からするとかなり脅威ですね。昨年は和田選手で1点をもぎ取り接戦を制する場面が多かったです。小川選手もハイレベルですし、この2人が控えているのは心強いです。
守備固めは内野はユーティリティーの茶谷選手、小川選手、外野は小川選手、和田選手、今年から加入した愛斗選手が中心になると思います。
一軍の戦力になる選手が多いので途中出場組の選手層は厚いと思います。
理想のオーダー
レギュラー | ベンチ要員 | ||||
1番 | 左 | 髙部 | 代打 | 角中 | |
2番 | 中 | 藤原 | 代打 | 石川 | |
3番 | 三 | 中村 | 代打兼守備固め | 愛斗 | |
4番 | 指 | ポランコ | 二番手 | 茶谷 | |
5番 | 右 | 山口 | 二番手 | 安田 | |
6番 | 一 | ソト | 二番手 | 荻野 | |
7番 | 二 | 藤岡 | 二番手 | 岡 | |
8番 | 捕 | 佐藤 | 二番手 | 松川 | |
9番 | 遊 | 友杉 | 代走兼守備固め | 和田 | |
代走兼守備固め | 小川 |
理想のオーダーということであえてベテランの荻野選手、角中選手を外して考えました。かつ岡選手、茶谷選手がベンチにいると心強いですね。外野は復活期待の髙部選手に若手有望株の藤原選手、山口選手を入れました。実際は岡選手が出た方が安定感はあると思いますが、理想のオーダーということで伸びしろを見込んでこの3人にしました。捕手は佐藤選手、松川選手のショートは友杉選手、茶谷選手の併用になると思います。ファースト、サードはソト選手、中村選手が基本で安田選手がフォローする形になると思います。こう見るとベンチに二番手として出れる選手が多く層が厚いですね。代打も角中選手、石川選手、代走は和田選手もいて粒ぞろいです。
まとめ
ロッテは一軍で戦力となる選手が多いですね。主力に軸となる選手が少ないこともありますが、総力で戦っている印象が強いです。ここから軸となる選手が多く出てくることに期待しましょう。
他球団の戦力分析はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓