ドラフト会議後企画、各球団の指名選手詳細と今オフの補強ポイント~オリックスバファローズ編

 

何はともあれ野球推しです。

 

 

 ストーブリーグが盛り上がり過ぎてこの企画の間隔がかなり空いてしまいました。申し訳ございません。

 

 今回は1球団ごとにドラフトで指名された選手の詳細と指名の意図、指名全体の感想、今後の補強についてをまとめてみました。

 

 

今回は抜けた穴は大きいが新戦力でリーグ4連覇へ!!オリックスバファローズです!!!

 

 

目次

  1. ドラフト指名一覧
  2. 各選手詳細と指名の意図
  3. 全体の感想
  4. 今後の補強について

 

 

 

 

ドラフト指名一覧

1位    横山 聖哉     (上田西高)    内
2位    河内 康介     (聖カタリナ学園高)    投
3位    東松 快征     (享栄高)    投
4位    堀 柊那      (報徳学園高)    捕
5位    高島 泰都     (王子)    投
6位    古田島 成龍    (日本通運)    投
7位    権田 琉成     (TDK)    投
指名終了        
育成1位    寿賀 弘都    (英明高)    投
育成2位    大江 海透    (KAL北九州下関)    投
育成3位    宮国 凌空    (東邦高)    投
育成4位    芦田 丈飛    (BC埼玉)    投
育成5位    河野 聡太    (四国IL愛媛)    内
指名終了  

 

1位:横山 聖哉    (上田西高)    内

 1位で高卒内野手の横山選手を単独で指名しました。強肩強打の大型遊撃手で各球団のスカウトから育てがいのある選手と評されています。足も速く順調に育てばトリプルスリーも狙えるポテンシャルを持つアスリート型の選手ですね。近年若手有望株の育成に成功しているオリックスだからこその指名だと思います。チームには絶対的なレギュラーへの道を歩んでいるショートの紅林選手がいますが、横山選手はショート以外にも色々なポジションが出来そうですしどのような選手に成長するか注目です。

 

2位:河内 康介    (聖カタリナ学園高)    投

 2位では高卒右腕の河内選手を指名しました。今年の高校生の中ではトップクラスのストレートを持っていて、近年速球派の育成に絶対の自信を持つオリックスならではの指名ですね。スカウト評でも「柔らかく肘を使った質のいいストレートが武器、近い将来15勝、16勝を挙げる大投手になれる」と太鼓判を押しています。まずは二軍で育成だと思いますが、山本選手や宮城選手、山下選手など若いうちから出てくる投手も多いので早くから一軍で投げる姿が見られるかもしれません。

 

3位:東松 快征    (享栄高)    投

 3位は高卒の本格派左腕の東松選手を指名しました。春までは1位指名もあり得ると言われた逸材ですね。今夏では足首をケガしておりアピールすることが出来ず思うように評価が上がらなかった印象です。ただ、そのポテンシャルは折り紙つきでストレートの威力は大卒・社会人合わせてトップクラスのものを持っています。このレベルのストレートを投げられる高卒左腕は珍しいです。オリックスの育成システムで大化けに期待が高まりますね。特にオリックスは左投手が少ないので貴重な存在になりそうです。

 

4位:堀 柊那    (報徳学園高)    捕

 4位は高卒捕手の堀選手を指名しました。高卒捕手の中ではトップクラスの選手でこの順位まで残っていたのはラッキーですね。一番の武器はプロの中に入れてもトップクラスとなる強肩です。足も速くパンチ力もありアスリート型の捕手で今のオリックスにはいないタイプの捕手ですね。入団会見のインタビューを聞いていてもユニークなキャラで人気者になる素質もあると思います。オリックスは若手の捕手自体が少ないので二軍でも出場機会を多く貰えると思います。

 

5位:高島 泰都    (王子)    投

 5位は社会人から即戦力投手として高島選手を指名しました。大学時代は準硬式野球で活躍していましたが社会人からは硬式に転向した異色の経歴を持ちます。ストレートで押し切るというタイプではなく緩急を交えながら高い制球力で抑える投球スタイルです。オリックスでは東選手のようなイメージですね。東選手もストレートの球威が増したことで一軍でも勝てるようになったので、高島選手にも同じルートで期待できると思います。

 

6位:古田島 成龍    (日本通運)    投

 古田島選手は社会人の中でもトップクラスの実力を持つ本格派右腕です。一番の武器は威力のあるストレートとチェンジアップで高い奪三振率を誇ります。プロでも中継ぎであれば直ぐに一軍で活躍できる実力を持っていると思います。オリックスは阿部選手や小木田選手など社会人出身の投手を下位で獲得して戦力としているので古田島選手も期待したいです。

 

7位:権田 琉成    (TDK)    投

 権田選手は高島選手、古田島選手と同じく社会人で活躍した投手です。10月に行われたU-23日本代表でクローザーとして9試合中7試合に登板し大会MVPになったことで評価を上げた選手です。一番の武器はストレートの球威ですね。オリックスの選手らしい速球派右腕として活躍して欲しいです。

 

育成選手 

 育成では高卒、独立リーグから投手4人、内野手1人を指名しました。特にオリックスは育成からもいい投手がどんどん育つので4人の投手の成長に期待したいです。また、育成5位の河野選手は走攻守3拍子そろった遊撃手のようですね。昨年育成5位指名から開幕一軍を掴んだ茶野選手のように例もありますし、結果を残せばチャンスはあると思います。

 

 

指名全体の感想

 1位~4位で将来性の高い高卒選手を獲得し5位~7位即戦力を意識した社会人投手を獲得とオリックスらしい指名になりました。牧田編成副部長も投手陣の厚みを今回のドラフトのテーマとしていたと話しており、育成選手も含め投手を大量に指名しました。昨年は野手に比重を置いた指名をしており、今年の指名を合わせるとバランスがいいと思います。

 

 

 

今後の補強

 さてドラフトが終わったので今後の補強はFA、外国人、トレード、元NPB選手の引き抜き、育成からの昇格、現役ドラフトの6つの手段に絞られると思います。まだ、退団となる選手が出そろってないですし、トレードは他球団との兼合い、現役ドラフトは市場に出る選手がわからないということもあるので中々考察するのは難しいですが、現在わかっている範囲で補強を考えたいと思います。ちなみに現役ドラフトはプラスアルファだと思うので、ここでは考察はしません。

 

 

主な退団選手

投手:山本(メジャー挑戦)、山崎福(FA)、竹安、吉田、小野(育成に移行)、コットン、ワゲスパック、ニックス、黒木(トレード)、近藤(トレード)、漆原(現役ドラフト)
野手:中川拓、石岡、佐野如、渡邊、シュウィンデル、平野(育成に移行)

 オリックスは退団となった選手が多いですね。特に山本選手、山崎福選手が抜けた投手陣の補強は必須だと思います。実績のある黒木選手、近藤選手、漆原選手も抜けていますし、今季は調子が上がらなかったものの昨年は守護神まで務めたワゲスパック選手も抜けています。野手は出番の少なかった中堅選手が退団となっていますね。支配下から外れた選手が多いため現在の支配下枠は61人とかなり空いていますね。ここからの補強もまだまだあると思います。

 

 

ドラフト前に挙げた補強ポイント

※()内優先度

即戦力先発(超高)即戦力中継ぎ(中)左投手()高卒投手(中)
二遊間()捕手(中)一三塁()外野手(中)

 今回のドラフト前に山本選手と山崎福選手が。

 

 

FA

 FAでは広島の天才打者である西川選手を獲得しました。今季打率305、通算打率299と毎年安定して成績を残せる選手です。色々な打順に対応できる点も魅力でオリックスの日替わり打線にも合っていると思います。4年総額12億以上の大型契約とかなり評価されたと思います。まあ吉田選手のポスティングだけでなく山本選手のポスティングの資金も入ってくるので全然大丈夫ですが。また、FA権を獲得した若月選手の残留交渉にも成功しましたね。もとより若月選手も出ていく気はあまりありませんでしたが、1億2000万の複数年契約としっかりと評価されたと思います。

 ただ、メジャー挑戦の山本選手だけでなく先発の柱として今季11勝を挙げた山崎福選手がFAで日本ハムに移籍することになりました。山崎福選手はCランクですので人的補償もなく戦力の補填も出来ません。2人で合計27勝が一気に抜けることとなり野手は補強が成功した判明、投手は抜ける戦力が大きく不安要素が大きいです。

 

 

外国人

在籍中の外国人選手

赤字:残留濃厚

投手:ワゲスパック、コットン、ニックス
野手:ゴンザレス、セデーニョ、シュウィンデル

 外国人選手は一軍に登録できるのが5人、ベンチ入りは4人というルールがあるのでそのことを頭に入れながら補強を考えていきたいです。

 投手は昨年から戦力となっていたワゲスパック選手を含め3選手全員が退団となりました。ワゲスパック選手は昨年守護神を務めていた時期もあるくらいポテンシャルのある選手だったので残留かどうか微妙なところでしたが、今季の投球を見て判断されたと思います。コットン選手もショートスターターやロングリリーフ要員で貴重な存在となっていましたが、助っ人となると少し物足りなかったのかと思います。

 野手はケガで一軍出場がほとんどなかったシュウィンデル選手が退団となりましたが、ユーティリティープレイヤーとして存在感を発揮していたゴンザレス選手と今季一時4番を務めるなど育成から昇格して大爆発したセデーニョ選手は残留となりました。セデーニョ選手は今季年俸が安かったこと年齢が若いことから残留となることが既定路線でしたが、ゴンザレス選手は高年齢、高年齢ということで残留となるか微妙でしたが、やはりその存在感が評価されてのことだと思います。

 今後の補強としては投手中心になると思います。その中今季メジャーで44試合に登板したマチャド選手を獲得しました。中継ぎ投手としては中々の大物を獲得できたと思います。まだ先発の補強がないのでここは確実に補強しておきたいです。何なら後2人獲得してもいいと思います。野手は西川選手を補強しましたし既に外国人野手が2人いることを考えると補強しなくてもいいと思います。

 

 

トレード

 トレードは他球団との兼合いもありますが、選手同士のトレードであれば支配下枠の増減がないのが利点ですね。

 オリックスは比較的トレードの多い球団だと思います。今季も齋藤選手⇔石川選手、K鈴木選手⇔廣岡選手のトレードを成立させています。加入した2人はチームの戦力として活躍しましたね。今オフにも近藤選手の金銭トレード、黒木選手⇔吉田選手と2つのトレードを成立させています。オリックスのトレードは放出する選手のことも考えたトレードが多いように感じます。近藤選手なんかはそれの典型ですね。

 今オフの動向を見ると実績のある中堅投手の放出が多く、今後トレードをするには出す側の選手いわゆるトレード要員が足りないと思うので可能性としは低いと思います。ただ、先発投手の母数が足りていないので投手の補強のためにトレードを行う可能性もあると思います。

 

 

NPB選手の引き抜き

 オリックス日本ハムを退団とした井口選手、巨人を退団となった香月選手、広島を退団となった木下選手をいずれも育成で獲得しています。昨年も小野選手、上野選手をこの方法で獲得しています。オリックス支配下枠を多く空け育成から昇格する人数を増やすチームなので3人もチャンスはあると思います。井口選手は中継ぎとして即戦力になると思いますし、香月選手、木下選手はそのユーティリティー性で二軍での運用をしやすくする意味もあると思います。現在は退団となった選手の多くは次の進路が決まっていますし今からの補強はなさそうです。 

 

 

育成からの支配下昇格

 オリックスは育成選手にいい選手が多く支配下昇格を積極的に行っている球団ですね。昨年も茶野選手、小野選手、大里選手、セデーニョ選手、平野選手と4人の選手が支配下昇格を果たしています。現在、支配下枠は61とかなり空いており外国人補強がまだ完了していないということを差し引いても5人くらいは昇格できると思います。

 特に投手に昇格候補が多く、トミージョン手術から復帰が予想される冨山選手、椋木選手は昇格濃厚です。冨山選手も先発起用が思案されており先発の母数が足りていないチームにとって2人の復帰は大きいと思います。他にも前述の井口選手や若手では先発で安定感の高い佐藤選手、威力のあるストレートを軸に中継ぎとして期待される川瀬選手、入山選手、才木選手がいます。特に今季までオリックスの投手コーチだった入来コーチから名前が出ていた佐藤選手、川瀬選手は注目ですし、入山選手もルーキーながら昨年二軍で守護神を務めていました。また、再度育成に落ちてしまったものの一度は支配下昇格を勝ち取っていた小野選手もいますね。育成ルーキーには独立リーグ出身の選手が2人いますが、オリックスはルーキーの投手の育成昇格はあまりないので余程のことがなければ二軍で育成だと思います。

 野手にも候補はいて巨人から加入した香月選手が実績的に筆頭候補でしょう。他にも同じく広島から加入した木下選手、二軍で積極的に起用されていた上野選手、山中選手、今オフに育成に落ちたものの再度支配下昇格を目指す平野選手が候補です。また、育成5位ルーキーの河野選手も今季の茶野選手のように実力を見いだされればワンチャンスあると思います。

 

 

まとめ

 オリックスは抜ける戦力が大きいですが、オリックスらしく着々と戦力整備をしていると思います。今後の補強は外国人選手補強と育成からの支配下昇格に2つに絞られそうですね。支配下枠は61とまだまだ余裕があるので更なる補強にも注目したいです。

 

 

ドラフト会議前の各球団の補強ポイントはこちら

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

ドラフト関連 カテゴリーの記事一覧 - 何はともあれ野球推し (zabero.net)