ドラフト会議後企画、各球団の指名選手詳細と今オフの補強ポイント~北海道日本ハムファイターズ編

 

何はともあれ野球推しです。

 

 

 ストーブリーグが盛り上がり過ぎてこの企画の間隔がかなり空いてしまいました。申し訳ございません。

 

 今回は1球団ごとにドラフトで指名された選手の詳細と指名の意図、指名全体の感想、今後の補強についてをまとめてみました。

 

 

今回は新庄監督集大成の年になるか!?北海道日本ハムファイターズです!!!

 

 

目次

  1. ドラフト指名一覧
  2. 各選手詳細と指名の意図
  3. 全体の感想
  4. 今後の補強について

 

 

 

 

ドラフト指名一覧

1位 ×西舘 勇陽     (中大)    投
1位 ×前田 悠伍     (大阪桐蔭高)    投
1位    細野 晴希     (東洋大)    投
2位    進藤 勇也     (上武大)    捕
3位    宮崎 一樹     (山梨学院大)    外
4位    明瀬 諒介     (鹿児島城西高)    内
5位    星野 ひので    (前橋工高)    外
指名終了        
育成1位    浜田 泰希    (京都国際高)    内
育成2位    平田 大樹    (瀬田工高)    外
育成3位    加藤 大和    (帝京大可児高)    投
指名終了    

 

 

1位:細野 晴希    (東洋大)    投

 初回入札は中央大学の西舘選手に行きましたが巨人との抽選の末逃し、その後高校生No1左腕の前田選手に行きましたが再度逃し、3回目の入札で最速158㎞左腕の細野選手をロッテとの抽選の末3度目の正直で獲得しました。ドラフト前には1位で競合するとも言われていましたが、コントロールと安定感に課題があるところで評価を落としたのかもしれません。ただ、左腕でこれだけ出力の高い選手はプロでもそう多くはないのでポテンシャルは十分ですね。即戦力としてはわかりませんが、近い将来チームのエースになっている可能性はあると思います。

 

2位:進藤 勇也    (上武大)    捕

 2位は大卒No1捕手の進藤選手を獲得しました。大卒捕手として久しぶりの1位指名も考えられた選手ですね。捕手としての完成度が高くルーキーではありますが一軍でも十分に活躍できる選手だと思います。打力も高くパンチ力がある点も魅力ですね。日本ハムは正捕手に伏見選手がいるものの固定出来てはいないので進藤選手にも正捕手争いに加わって欲しいです。

 

3位:宮崎 一樹    (山梨学院大)    外

 3位は走攻守に優れた外野手である宮崎選手を獲得しました。身体能力が高い右打ちの外野手ということで需要は高いと思われましたが、ここまで残っていてラッキーだったと思います。スカウト評でもトリプルスリーを狙える素材ということでその身体能力を認めているようです。日本ハムはセンターが固定出来ていないので1年目からレギュラー争いに加わって欲しいです。

 

4位:明瀬 諒介    (鹿児島城西高)    内

 4位は高卒スラッガー候補の明瀬選手を獲得しました。高校生ですがパワーは今回のドラフト候補の中でもトップクラスでハマった時の飛距離は目を見張るものがあります。右打ちの高卒スラッガーで4位指名ということで今季ブレイクした万波選手と重なる部分がありますね。来季は二軍がメインだと思いますので地道に力を蓄えて欲しいです。

 

5位:星野 ひので    (前橋工高)    外

 5位は高卒外野手の星野選手を獲得しました。右打ちの外野手で長打力が一番の武器です。守備、走塁の意識も高く順調に成長すれば走攻守でハイレベルな選手になると思います。日本ハムは外野手の母数自体が少ないので3位と5位で年が違う外野手を獲得出来たことはチームバランスもよくなると思います。

 

 

育成選手 

 育成では高卒の投手、ショート、外野手を1人ずつ獲得しました。3人とも全国では無名の選手ですが全員が180cm以上とポテンシャルの高い選手です。特に育成1位の平田選手は野球センスも抜群の選手なので早くから支配下昇格する可能性もあると思います。

 

 

指名全体の感想

 1位~3位で大卒選手を獲得し即戦力を補強しつつ4位、5位で将来性の高い高卒選手を獲得するバランスのいい指名になりました。ただ、投手の指名は育成まで合わせて2人とかなり少ない気もします。日本ハムは投手よりも野手が課題とは言え投手は何人いてもいいですしね。それだけ現状の投手陣に自信を持ち、野手が課題だと考えているのだと思います。

 

 

 

今後の補強

 さてドラフトが終わったので今後の補強はFA、外国人、トレード、元NPB選手の引き抜き、育成からの昇格、現役ドラフトの6つの手段に絞られると思います。まだ、退団となる選手が出そろってないですし、トレードは他球団との兼合い、現役ドラフトは市場に出る選手がわからないということもあるので中々考察するのは難しいですが、現在わかっている範囲で補強を考えたいと思います。ちなみに現役ドラフトはプラスアルファだと思うので、ここでは考察はしません。

 

 

主な退団選手

投手:上沢、ポンセ、マーベル、立野、井口、宮内(育成)、松岡選手(育成)、吉田(トレード)、長谷川(現役ドラフト)
野手:木村、谷内、山田、アルカンタラ、ハンソン、王、梅林(育成)

 日本ハムの今オフは単純に支配下から放出された選手は少ないですが、ポスティングでのメジャー挑戦や引退、育成再契約も含めると9人の日本人選手が支配下から外れています。また、トレードや現役ドラフトでの移籍もありますね。外国人選手も多く退団していることから陣容が大きく変わりそうですね。FAで加入した山崎福選手や新加入の外国人選手が3人加わったことを合わせて支配下枠は63人となっています。まだまだ枠は空いているので補強はありそうですね。

 

 

ドラフト前に挙げた補強ポイント

※()内優先度

即戦力先発()、即戦力中継ぎ(超高
二遊間()、センター()、捕手(中)、リードオフマン(中)

 今回のドラフト前には左右のWエースである加藤選手、上沢選手の移籍の可能性があったので投手の補強が必要だと考えていましたが、ふたを開けてみると支配下での投手の指名は1位の細野選手だけとなりました。ただ、オフには加藤選手の残留、山崎福選手の加入もありあまり問題にはならないです。

 代わりに野手の補強ポイントは二遊間以外は確実に埋めてきました。二遊間も既存の選手の母数が多いので指名しない可能性も考えられましたが、既存の選手の成長に期待ということですね。2位の進藤選手、3位の宮崎選手は即レギュラーも狙える逸材なので特に注目です。

 

 

FA

 FAではオリックスの山崎福選手の獲得に成功しましたね。お金の面では競争相手だったソフトバンクや巨人に劣っていたものの北海道という地への縁とチームの熱意が伝わった結果だと思います。父親が日本ハムにゆかりのある選手だったことや元チームメイトである伏見選手の存在も大きかったと思います。先発ローテーションの一角として期待していると思います。

 また、左のエースである加藤選手の残留も大きいですね。4年総額12億という金額は山崎福選手の4年総額8億という金額よりも高く、これまでの貢献度も踏まえての金額だと思います。今後もエースとしてチームを引っ張っていって欲しいです。

 

 

外国人

在籍中の外国人選手

赤字:残留濃厚

投手:ロドリゲス、ポンセ、マーベル、ガント
野手:マルティネス、アルカンタラ、王、ハンソン

 外国人選手は一軍に登録できるのが5人、ベンチ入りは4人というルールがあるのでそのことを頭に入れながら補強を考えていきたいです。

 投手はロドリゲス選手が野手はマルティネス選手が残留することがほぼ決定的ですね。ロドリゲス選手はクイックの問題が露呈したこともあり安定感に欠けましたが、来季は先発転向も示唆されており起用法に注目ですね。マルティネス選手は打撃での貢献度が大きかったです。来季も打線の核として期待されています。

 その他にも既に3人の外国人選手の加入が発表されています。投手はマーフィー選手とザバラ選手の2人が加入しています。2人とも身長190cmを超える剛速球が武器のパワーピッチャーです。今季の投手陣を見る限り2人とも中継ぎでの起用になりそうかな。となるとロドリゲス選手の先発転向はありえる話だと思います。野手はセンター候補のスティーブンソン選手が加入しました。守備力が高いと評判の外野手です。今季3Aで打率317、16本塁打、44盗塁と好成績を残しています。新庄監督も1、2番候補と期待していますね。

 これで合計5人ですが、現在支配下枠が7人空いているのと今季外国人選手を8人擁していたことを踏まえるとまだ補強はありそうですね。投手は現有戦力に先発投手が豊富なことを考えると中継ぎをもう1枚追加してもいい気がします。また、野手は二遊間の選手がいれば補強したいです。

 

 

トレード

 トレードは他球団との兼合いもありますが、選手同士のトレードであれば支配下枠の増減がないのが利点ですね。

 日本ハムは新庄監督体制になってからトレードを積極的に行っている印象ですね。昨年も石川⇔齋藤網、西村⇔福田、渡辺・高濱⇔江越・齋藤友、佐藤⇔山田、宇佐見・齋藤網⇔山本・郡司と5件のトレードを成立させています。さらに今オフにもオリックスの黒木選手と若手有望株の吉田選手の交換トレードを行っていますね。ドラフト1位ですが伸び悩んでいる吉田選手を放出し即戦力性の高い黒木選手の補強は理にかなっていると思いますし、球団にとっても選手にとってもいいトレードになったと思います。

 昨年の動きを見るとさらなるトレードも考えられますね。現状、戦力が余っているところだと豊富な層を誇る先発投手と母数が多くあぶれ気味になっている捕手、二遊間が挙げられます。特に捕手はドラフトでも補強しているのでかなり多くなっています。ただ、マルティネス選手を筆頭に古川選手、郡選手、郡司選手など捕手以外での起用も多い選手も複数人いるのでこの辺の選手の起用法次第でもトレード要員が変わってくると思います。

 

 

NPB選手の引き抜き

 日本ハムは他球団を退団となった選手を獲得することは比較的少ないチームですが、今オフは巨人を退団となった鍵谷選手を出戻りという形で育成契約にて獲得しました。日本ハムは中継ぎが課題なので鍵谷選手が一軍で投げられる状態まで持っていければ確実に戦力になると思います。 

 

 

育成からの支配下昇格

 日本ハムは育成選手に二軍で好成績を残している選手が多くいるのでここからの補強は多く考えられそうですね。特に投手に多く二軍で33試合に登板し防御率2.21と好成績を残した柿木選手を筆頭に43試合に登板し防御率2.82の齊藤選手、47回を投げイニングを上回る49奪三振を記録した松本選手、15.2回と少ないイニングですが防御率1.72の柳川選手、育成選手の中で最多となる57.1回を投げた山本選手など候補は多いです。ここにケガさえ癒えればいつでも支配下復帰が考えられる松岡選手、宮内選手が控えています。さらに、出戻り復帰の鍵谷選手に台湾のホープである孫選手も育成契約で加入しています。現在、7枠空いていますがかなりの争奪戦になりそうな予感です。

 野手もケガで一時育成契約に移行している梅林選手に二軍で積極的に起用されている阿部選手、山口選手にもチャンスはあると思います。ここは来季活性化しそうです。

 

 

まとめ

 日本ハムは今オフの動きが早くかなり補強が進んでいるように見えますね。現状最下位に甘んじる戦力ではないと思います。

 さらなる補強としては外国人補強、トレード、育成からの昇格の3つに絞られると思います。支配下枠が後7枠空いているのでまだまだ余裕はありますね。育成選手の昇格は早くても来季の開幕前になると思いますが、外国人補強、トレードは今からでも行われる可能性があるので注目したいです。

 

 

ドラフト会議前の各球団の補強ポイントはこちら

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

ドラフト関連 カテゴリーの記事一覧 - 何はともあれ野球推し (zabero.net)