ドラフト会議後企画、各球団の指名選手詳細と今オフの補強ポイント~東京ヤクルトスワローズ編~

 

何はともあれ野球推しです。

 

 

 季節の変わり目で体調を崩してしまいしばらく更新が出来ずにいました。皆さんも体調には十分にお気を付けください。

 

 今回は1球団ごとにドラフトで指名された選手の詳細と指名の意図、指名全体の感想、今後の補強についてをまとめてみました。

 

 

今回は投手陣を補強し王者奪還を狙う東京ヤクルトスワローズです!!!

 

 

目次

  1. ドラフト指名一覧
  2. 各選手詳細と指名の意図
  3. 全体の感想
  4. 今後の補強について

 

 

 

 

ドラフト指名一覧

1位 ×武内 夏暉    (国学院大)    投
1位    西舘 昂汰    (専大)    投
2位    松本 健吾    (トヨタ自動車)    投
3位    石原 勇輝    (明大)    投
4位    鈴木 叶     (常葉大菊川高)    捕
5位    伊藤 琉偉    (BC新潟)    内
指名終了        
育成1位    高橋 翔聖    (鴬歌工商高)    投
育成2位    高野 颯太    (三刀屋高)    内
指名終了    

 

1位:西舘 昂汰    (専大)    投

 初回入札は大卒左腕の武内選手に入れましたが3球団競合の末に逃し、2回目で専修大学の西舘選手を指名しました。身長188cmの高い位置から威力のあるストレートを投げ込む本格派右腕で馬力のある素材型の選手です。ただ、コントロールもある程度まとまっていて即戦力としても期待できる投手ですね。1年目から先発ローテに入って来てもおかしくない選手です。

 

2位:松本 健吾    (トヨタ自動車)    投

 2位は社会人投手No1評価だった松本選手です。昨年秋の投球はドラフト1位級の投球を見せていました。変化球も豊富ですしコントロールもいい完成度の高い投手で1年目から先発ローテに入っていける投手だと思います。ストレートのキレが良い時の状態に戻ればプロでも十分通用するはずです。

 

3位:石原 勇輝    (明大)    投

 3位は明治大学の石原選手です。ストレート、変化球ともにキレがありゾーン内で勝負できる投手です。左投手ということで補強ポイントともマッチしていますね。大学時代からリリーフでの起用が多くプロでも同じくリリーフ起用が予想されます。

 

4位:鈴木 叶     (常葉大菊川高)    捕

 4位は結果的に高卒捕手の中で最も早く指名となった鈴木選手です。打撃のいい打撃型の捕手ですが、肩の強さやスローイングの良さにも定評があります。総合力の高い捕手となり内山選手、古賀選手とともに鉄壁の捕手陣を形成してほしいです。

 

5位:伊藤 琉偉    (BC新潟)    内

 5位は来季から新たに二軍のウエスタンリーグに参入するBCリーグ新潟から主力の伊藤選手を指名しました。21歳とまだ若く守備の良さが評価されているショートです。今シーズンは若手有望株の長岡選手が不調で苦しんでいましたが、代わりとなる選手を出すことが出来ないチーム事情だっただけに伊藤選手には長岡選手とレギュラーポジションを争ってほしいです。

 

 

育成選手 

 育成は高卒選手から投手、サードを1人ずつ指名しました。特に育成1位の高橋選手は台湾の高校からということで変わり種ですね。育成選手の多い球団ではないですが、数少ないながらも二軍で好成績を残す育成選手が多いのでこの2選手もひそかに楽しみです。

 

 

指名全体の感想

 1位~3位で即戦力投手を指名し現時点での弱点を補強したと思います。近年の即戦力投手が期待通りに活躍出来ていないところに投手陣の苦しい成績に繋がっていると思うので、この3選手には何とか一軍の戦力になってほしいです。また、4位、5位で捕手、二遊間の若手有望株を補強できバランスのいい指名になったと思います。外野手の指名はありませんでしたが、近年上位で指名しているポジションですし、ここは現有戦力の台頭に期待というところだと思います。

 

 

 

今後の補強

 さてドラフトが終わったので今後の補強はFA、外国人、トレード、元NPB選手の引き抜き、育成からの昇格、現役ドラフトの6つの手段に絞られると思います。まだ、退団となる選手が出そろってないですし、トレードは他球団との兼合い、現役ドラフトは市場に出る選手がわからないということもあるので中々考察するのは難しいですが、現在わかっている範囲で補強を考えたいと思います。ちなみに現役ドラフトはプラスアルファだと思うので、ここでは考察はしません。

 

 

主な退団選手

投手:大下、久保、吉田、嘉手苅、成田、杉山、市川、田口(FA可能性)
野手:荒木、奥村、松本

 今オフに退団となった支配下の選手は引退する荒木選手を含め10名と多く出しましたね。特に将来が期待された市川選手、吉田選手や昨年一軍の戦力となっていた久保選手の退団は個人的には驚きました。二軍で好成績を残していた松本選手もチャンスがあまり回って来なかった印象です。また、今シーズンにFA権を取得した守護神の田口選手ももしかしたら抜ける可能性がありますね。

 退団選手が10人なのに対しドラフトで加入する選手は5人なので単純に5人マイナスになっていますね。退団選手を見る限り中継ぎ投手とユーティリティー的な選手を確保しておきたいです。

 

 

ドラフト前に挙げた補強ポイント

※()内優先度

即戦力先発(超高)、即戦力中継ぎ()、左投手(
二遊間()、外野手()、一三塁手(中)、捕手(小)

 ドラフト前に挙げた補強ポイントでは投手の補強ポイントは総じて埋まっていますね。先発は1位の西舘選手、2位の松本選手以外にもケガから復帰すれば山下選手や奥川選手も戦力になると思います。ただ、中継ぎ投手は多く退団選手を出しましたが現時点での追加は少ないのでここは補強したいです。

 野手は二遊間、捕手はドラフトで補強し二軍で育てる一三塁の選手も育成で指名しているので残りは外野手ですね。青木選手も高齢ですし塩見選手のコンディション面も心配なのでここの補強はしておきたいです。

 

 

FA

 近年はFAでの選手の移籍が少なくなっている印象ですが、昨年も近藤選手、森選手といった大物選手の大型契約もあったので今年も大型契約があると思います。まだ誰がFA権を行使するかわかりませんが、行使する可能性がある選手で考察したいと思います。

 ヤクルトはFAにあまり積極的ではない球団ですが、今年に限っては田口選手がFA権を取得したということで何が何でも引き留めたいですね。田口選手以外に守護神を任せられる選手が思い浮かびません。一部報道では3年総額4億5000万以上の大型契約を提示されているようですがそれだけの評価をされていい選手だと思います。

 

 

外国人

在籍中の外国人選手

赤字:残留濃厚

投手:サイスニード、ピーターズ、ケラ、エスピナル、ロドリゲス
野手:オスナ、サンタナ

 外国人選手は一軍に登録できるのが5人、ベンチ入りは4人というルールがあるのでそのことを頭に入れながら補強を考えていきたいです。

 現在在籍している選手の中で残留濃厚と思われるのが先発ローテとして欠かせないサイスニード選手とピーターズ選手、主軸として機能しているオスナ選手、サンタナ選手の4人ですね。ケラ選手、エスピナル選手は既に退団していますし、微妙なのがロドリゲス選手ですね。25歳とまだ若い選手ですしシーズン途中の加入ということもあり個人的には残してもいいと思います。

 補強が必要なのは投手ですね。サイスニード選手、ピーターズ選手がどちらも先発でロドリゲス選手も先発での起用が多いということで中継ぎの補強がメインになると思います。枠の余裕はあるので資金に余裕があれば2人ほど獲得してもいいと思います。

 野手は必要ないですね。この2選手が主軸として回っているのは他球団を見渡してのヤクルトくらいですし大きな強みだと思います。ただ、サンタナ選手はケガ多いので保険的に外野手の追加もありそうです、

 

 

トレード

 トレードは他球団との兼合いもありますが、選手同士のトレードであれば支配下枠の増減がないのが利点ですね。

 ヤクルトはトレードでの補強もそれなりにある球団ですし、最近ではトレードで加入した山本選手が戦力になっているので積極的に模索してもいいと思います。

 補強するとしたらドラフトで追加のなかった外野手やドラフトだけでは埋めきれない投手だと思います。

 

 

NPB選手の引き抜き

 現状、まだ各球団から退団となる選手が揃っていないのでここの動きは現在よりも加速していくと思いますが、現状の考察をしたいと思います。

 ヤクルトは「再生工場」とも言われるくらい他球団を退団となった選手を戦力にするのが上手いですね。昨年も尾仲選手、三ツ俣選手を獲得しそれぞれ戦力となっています。

 現在、獲得調査の報道が出ているのが楽天を退団となっている西川選手です。外野手はドラフトで埋めれていない補強ポイントですし、実績豊富な西川選手が自由契約となっているのはラッキーですね。二軍では変わらず圧倒的な成績を残していますし、リーグが変わって復活ということもあり得ると思います。

 他にも投手を積極的に補強したいですね。支配下枠にはかなり余裕があるので複数人の獲得もあると思います。具体的にはお得意様であるソフトバンクから椎野選手、高橋選手、古川選手あたりは狙ってもいいと思います。森選手、嘉弥真選手の実績組は争奪戦が予想されます。

 また、奥村選手などユーティリティー枠の選手が多く退団となったので複数ポジションを守れる内野手も補強したいです。阪神を退団となった北条選手、山本選手あたりを狙っても面白いと思います。

 

 

育成からの支配下昇格

 育成選手が少ない球団ではありますが毎年2人前後の支配下昇格があり戦力となっていますよね。今シーズンも丸山翔選手、山野選手が昇格し戦力となっています。

 今オフに即支配下昇格となりそうな選手はいませんが、来季のシーズン途中に支配下昇格となりそうな選手はいます。

 投手では若手有望株の先発左腕である下選手や中継ぎで強烈なインパクトを残しながらケガで育成契約となっていた近藤選手が候補だと思います。特に近藤選手は以前の投球が戻ってくれば一軍の勝ちパに入って来れるポテンシャルを持っていると思います。野手では二軍で好成績を残している外野手の岩田選手が候補です。

 昨年の沼田選手のように他球団から退団となった選手の育成契約もあると思うのでその選手たちの成績にも注目したいです。

 

 

まとめ

 今回のドラフトでは上位で即戦力投手を指名し弱点である投手陣を補強することに成功しました。この選手たちの頑張りが来季のチームの命運を左右すると思います。

 今オフでは支配下枠がかなり空いているので積極的に補強に動いてくると思います。ね。他球団を退団となった有力選手が多いので例年通りそこを狙ってくると思います。

 

 

 

ドラフト会議前の各球団の補強ポイントはこちら

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

ドラフト関連 カテゴリーの記事一覧 - 何はともあれ野球推し (zabero.net)