ドラフト会議後企画、各球団の指名選手詳細と今オフの補強ポイント~東北楽天ゴールデンイーグルス編~

 

何はともあれ野球推しです。

 

 

 季節の変わり目で体調を崩してしまいしばらく更新が出来ずにいました。皆さんも体調には十分にお気を付けください。

 

 今回は1球団ごとにドラフトで指名された選手の詳細と指名の意図、指名全体の感想、今後の補強についてをまとめてみました。

 

 

今回は今江新監督となり優勝争いに割って入るか!?東北楽天ゴールデンイーグルスです!!!

 

 

目次

  1. ドラフト指名一覧
  2. 各選手詳細と指名の意図
  3. 全体の感想
  4. 今後の補強について

 

 

 

 

ドラフト指名一覧

1位 ×常広 羽也斗    (青学大)    投
1位 ×前田 悠伍     (大阪桐蔭高)    投
1位    古謝 樹      (桐蔭横浜大)    投
2位    坂井 陽翔     (滝川二高)    投
3位    日当 直喜     (東海大菅生高)    投
4位    ワォーターズ 璃海    (ウェルネス沖縄高)    内
5位    松田 啄磨     (大産大)    投
6位    中島 大輔     (青学大)    外
7位    大内 誠弥     (日本ウェルネス宮城高)    投
8位    青野 拓海     (氷見高)    内
指名終了   

 

1位:古謝 樹    (桐蔭横浜大)    投

 初回入札は大卒左腕の武内選手に入れましたが広島と競合の末に逃し、2回目で大阪桐蔭の前田選手を指名しましたがこちらも3球団競合で外し、3回目の指名で桐蔭横浜大学の古謝投手を指名しました。秋のリーグ戦で好成績を残し評価を上げてきた選手でキレのあるストレートと変化球が武器の本格派左腕です。球の出所が見えづらい投球フォームも特徴で、目指す選手が元ロッテの成瀬選手というように先発としてローテを回って行ける選手だと思います。

 

2位:坂井 陽翔    (滝川二高)    投

 2位は高卒右腕の中では最高評価となった坂井選手です。身長186cmと角度がありストレートに威力がある素材型の選手ですが、変化球も多彩に操る器用な面も併せ持っています。将来的には総合力の高いエース選手となる素質を持った選手です。

 

3位:日当 直喜    (東海大菅生高)    投

 3位は甲子園でも快投を見せた東海大菅生の日当選手です。高卒右腕を連続で指名しましたね。身長190cmから威力のあるストレートを投げ込む本格派右腕ですが、一番の武器はフォークボールで精度高く操ることが出来ます。本人は抑え希望とのことで数年後に勝ちパに入って来てほしいです。

 

4位:ワォーターズ 璃海    (ウェルネス沖縄高)    内

 4位はまたもや高卒選手のワォーターズ選手を指名しました。アメリカと日本のハーフで高い身体能力が売りの選手です。特にスピード感あふれるプレーが魅力で足の速さはプロでもトップクラスだと思います。素材型のショートということでじっくりと下で育成だと思います。二軍には有力な二遊間の選手が少ないので出場機会も多くなると思います。

 

5位:松田 啄磨     (大産大)    投

 5位は大産大のエースである松田選手を指名しました。以前から楽天が高く評価していた選手でコントロールの良さがウリです。スカウト評も体が強くなればもっとよくなると将来性を評価されています。2、3年後に台頭するイメージで獲得していると思いますが、現時点でも完成度が高いので1年目から一軍の戦力になるかもしれません。

 

6位:中島 大輔   (青学大)    外

 6位では大学日本代表で主将を務めた青山学院大学の中島選手を指名しました。俊足巧打の外野手で一番の武器は50m走5.9秒を誇る足の速さです。また、足を活かした守備範囲の広さも特徴で肩も強いので安心してセンターを守れる選手です。即戦力として一軍で計算できる選手だと思います。

 

7位:大内 誠弥     (日本ウェルネス宮城高)    投

 7位は日本ウェルネス宮城から初のプロ野球選手となった大内選手です。身長191cmながら体重はまだ77㎏とかなり細身で完全な素材型の指名です。高身長を活かした縦の角度が使えるフォームが持ち味です。しばらくは二軍で育成だと思いますが、順調に成長していってほしいです。

 

8位:青野 拓海     (氷見高)    内

 8位は氷見高校から青野選手を指名しました。21世紀枠で出場したセンバツ甲子園では投手として出場していましたが、今回は野球センスの高さを評価され内野手として指名しました。下級生の頃は捕手を務めるなど野球センスは抜群ですね。目の覚めるような鋭い打球を飛ばすことができる右のスラッガー候補として二軍で育成だと思います。

 

育成選手 

 楽天は12球団で唯一育成選手の指名がありませんでした。

 

 

指名全体の感想

 1位で抽選を2回外してしまいましたがそれでも即戦力投手である古謝選手を指名できたので残念感は全くないですね。1年目からローテ争いに加わってほしいです。2位以降は一転将来性重視の指名となりました。2位、3位の指名は個人的には最大のハイライトです。昨年は即戦力投手中心の指名でしたが、今年は将来性重視ということで昨年と合わせてバランスが取れていると思います。個人的には6位の中島選手には来季の一軍の戦力になってほしいと思っています。

 

 

 

今後の補強

 さてドラフトが終わったので今後の補強はFA、外国人、トレード、元NPB選手の引き抜き、育成からの昇格、現役ドラフトの6つの手段に絞られると思います。まだ、退団となる選手が出そろってないですし、トレードは他球団との兼合い、現役ドラフトは市場に出る選手がわからないということもあるので中々考察するのは難しいですが、現在わかっている範囲で補強を考えたいと思います。ちなみに現役ドラフトはプラスアルファだと思うので、ここでは考察はしません。

 

 

主な退団選手

投手:塩見、石橋、高田、西口(育成再契約)、小峯(育成再契約)、松井裕(メジャー挑戦)
野手:西川、炭谷、和田、横尾、正隨、銀次

 今オフに退団となった支配下の選手はメジャー挑戦を表明した松井裕選手を含め12名と多く出しましたね。特に絶対的守護神である松井裕選手の退団はチームとしてかなりの痛手ですね。本来勝ちパ期待だった西口選手もトミージョン手術で育成契約となりますし、来季は勝ちパを再建しなくてはなりません。

 他にも塩見選手、石橋選手、銀次選手、西川選手、炭谷選手といった実績組も多く退団となりました。特に出場機会を減らしていたとは言え今季も一軍に帯同していた炭谷選手が退団となるのはかなり驚きました。ドラフトで捕手の追加がなかったので支配下捕手が5人となったのは気掛かりです。

 また、野手の退団選手は5人全員が他球団から移籍してきた選手ということも特徴です。

 ドラフトで8名加入しますが、日本人だけで4人枠が空きますね。バニュエロス選手、ギッテンス選手も退団となるので支配下人数は62名で8枠空いていますね。枠は物凄く空いていますし、もしかしたら外国人選手を増やしてくるかもしれません。

 

 

ドラフト前に挙げた補強ポイント

※()内優先度

即戦力先発(中)、即戦力中継ぎ()、左投手()、将来のエース候補(
二遊間()、外野手(中)、一三塁手(中)、捕手(中)、右打者(

 今回のドラフトでは総じて将来性重視のドラフトだったので投手陣の即戦力課題は埋まってないですね。1年目から戦力になりそうなのはドラフト1位の古謝選手くらいですし先発、中継ぎどちらでの起用になりますかね。他の投手は下で育成だと思うので、ここ数年で大量に指名した投手たちに期待したいです。

 野手は捕手以外はほぼ補強ポイントが埋まっていますね。現在、明確に弱点と呼べるポジションはありませんが、大きくプラスを出せるポジションもありません。将来的に核となる選手になってほしいです。

 

 

FA

 近年はFAでの選手の移籍が少なくなっている印象ですが、昨年も近藤選手、森選手といった大物選手の大型契約もあったので今年も大型契約があると思います。まだ誰がFA権を行使するかわかりませんが、行使する可能性がある選手で考察したいと思います。

 数年前までは浅村選手や鈴木大地選手などFAに潤沢な資金を擁してFA戦線に積極的に参加していましたが、ここ最近は消極的ですね。ただ、今季は絶対的守護神である松井選手がメジャー挑戦ということで代わりとなる中継ぎ投手を補強したいですよね。勝ちパ期待の西口選手も来季は厳しいでしょうし、、、。

 狙いたいのは今季ヤクルトの守護神として大活躍した田口選手です。守護神としての適正は今季見せましたし、2球団に渡って活躍した実績もあります。ヤクルトは3年総額4億5000万以上の複数年契約を提示しているようですが、楽天ならこれより上の好条件を提示できると思います。田口選手が加われば松井選手の穴もある程度埋められると思います。

 

 

外国人

在籍中の外国人選手

赤字:残留濃厚

投手:宋、バニュエロス
野手:フランコ、ギッテンス

 外国人選手は一軍に登録できるのが5人、ベンチ入りは4人というルールがあるのでそのことを頭に入れながら補強を考えていきたいです。

 楽天は外国人選手の補強に消極的な球団ですね。今季も例年通り外国人枠に満たない4人しか外国人選手を保有していませんでした。

 現在在籍している選手の中で残留濃厚と思われるのが中継ぎの宋選手ですね。今季は中々状態が上がらず勝ちパとして起用するには不安定でしたが、松井選手、西口選手がいない中で宋選手も退団となる流石に中継ぎ陣がキツイと思います。来季は復調した姿を見たいです。他3人は退団となると思います。一軍である程度レギュラー的に起用されていたフランコ選手も年俸と成績が釣り合っていないと判断されると思います。

 補強するとしたら投手は中継ぎ投手だと思います。今季は先発のバニュエロス選手を獲得しましたが、例年中継ぎ2枚体制ですし来季の補強ポイントを見る限り中継ぎ2枚の戻ると思います。個人的には先発、中継ぎどちらも補強して欲しいです。

 野手は一三塁手の右打者を獲得すると思います。一三塁手2人でもいいですが、一三塁手1人、外野手1人でもいいと思います。とにかくポイントゲッターとなる右打者が欲しいです。

 

 

トレード

 トレードは他球団との兼合いもありますが、選手同士のトレードであれば支配下枠の増減がないのが利点ですね。

 楽天はトレードも活用していく球団ではありませんが、巨人とのトレードはかなり多い印象があります。ただ、トレードで成功した例があまりないのが気になるところですね。弱点である右打者を積極的に獲得しているのですが、、、。今季一軍の戦力となった伊藤選手が出てきたのは朗報だと思います。

 特に野手は他球団から獲得した選手が多いので昨年の涌井選手⇔阿部選手のように思い切ったトレードをしてくるかもしれません。

 

 

NPB選手の引き抜き

 現状、まだ各球団から退団となる選手が揃っていないのでここの動きは現在よりも加速していくと思いますが、現状の考察をしたいと思います。

 楽天は他球団を退団となった選手を獲得することは少ないですが、近年では日本ハムを退団となった西川選手を獲得しています。実績のある選手ならば獲得に動く可能性があると思います。特に今季は実績のある選手が多いですしね。

 特に実績豊富なのが巨人を退団となった中島選手です。楽天は元西武の選手も複数人在籍していますし、中島選手にとってもやりやすいと思います。補強ポイントである右打者ですしその打撃技術はまだ錆びついていないと思います。代打やDHでの貢献はできると思います。他にも元ソフトバンクの上林選手も狙いにいく可能性があると思います。

 

 

育成からの支配下昇格

 育成選手が少ない球団で今年も育成選手の指名はなかったですね。ただ、毎年1人ほど昇格者がいて今年も辰見選手の昇格がありました。

 来季に向けても候補はいますね。一番手は捕手の水上選手だと思います。支配下捕手が5人となったにも関わらずドラフトでの補強がなかったのは二軍で好成績を残している若手捕手である水上選手がいるからだと思います。場合によっては来季のシーズンが始まる前に支配下昇格があってもおかしくないと思います。

 他にも二軍で多く中継ぎ登板している清宮選手などが候補です。

 

 

まとめ

 今回のドラフトでは1位で古謝選手を獲得しある程度来季の戦力に見通しをつけてから将来性重視のドラフトを展開しました。

 今後の補強は投手と右打者中心の補強になると思います。。

 

 

 

ドラフト会議前の各球団の補強ポイントはこちら

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

ドラフト関連 カテゴリーの記事一覧 - 何はともあれ野球推し (zabero.net)