2024年度戦力分析投手編~東京ヤクルトスワローズ~

 

何はともあれ野球推しです。

 

 

 今回は各球団の開幕前戦力分析を行っていきたいと思います。今回は投手編ということで各球団の投手を先発、中継ぎの2つに分け各選手を0.5~10点と点数をつけて評価したいと思います。ちなみに記事を出す順番はルーレットで決めました。それでは見ていきましょう!!

 

 

今回は復活リーグ優勝なるか!?東京ヤクルトスワローズです!!!

 

 

目次

  1. 先発投手
  2. 中継ぎ投手
  3. まとめ

 

 

 

先発

評価のイメージと具体的な数値は以下の通りです。

   イメージ            数値

10点:最強                160回、防1点台、15勝

9点:                 160回、防2点前半、13勝

8点:球界でもトップクラス       140回、防2点前半、12勝

7点:他球団のエースと渡り合える    140回、防2点台、10勝

6点:エース級             120回、防3点前半、10勝

5点:他球団でも主力でローテを担える  100回、防3点前半、8勝

4点:主力としてローテを守れる     100回、防3点台、7勝

3点:1年間ある程度計算できる       70回、防3点台、5勝 

2点:谷間など有事の際にローテを守れる 50回、防4点台、3勝

1点:数試合であれば貢献できる     30回、防4点台、2勝

0.5点:期待枠

 

 先発は投球回数、防御率、勝利数をもとに評価をつけたいと思います。評価をつける際はこの数値を来季8割方クリアしてくれるだろうという推定で評価を付けます。

 投球回数は先発起用されているという点で首脳陣からの信頼を表していると思うので最も重要な指標としています。次点で選手の成績を表しやすい防御率を参考にしています。勝利数は打線の兼ね合いもあるので運要素があり評価には直結させていません。あくまでもイメージこれくらい勝ってくれるだろうという指標です。

 ちなみに数値を見てもらえればわかりますが、今回の評価はかなり辛めに付けています。100回、防御率3点台で5点ですからね。10点の選手はほぼ出ないと思ってください。計算が立ちやすいということで複数年連続で結果を残している実績のある選手を高めに評価しており(オリックス宮城選手など)、逆に昨年ブレイクしたような単年活躍の選手は少し評価を落としています(阪神の村上選手など)。

 

2023年の成績を今回の評価に反映すると以下のようになります。

10点:

9点:

8点:

7点:小川

6点:

5点:サイスニード、ピーターズ、小澤

4点:高橋

3点: 

2点:石川、吉村

1点:ロドリゲス、高梨、山野

0.5点:

計33点

 これから残りの11球団を評価していくので他球団の評価も見てほしいですが、この33点という数字はかなり低いです。6点以上を出している核となる選手が小川選手しかおらず、ローテ入り濃厚と考えている5点にもサイスニード選手、小澤選手、ピーターズ選手の3人しかいません。それよりも計算できる投手が少なかったのが昨年の印象ですね。それでは、個人的な来季に向けての評価を見て行きましょう。

 

 

2024年度想定戦力

10点:

9点:

8点:

7点:小川

6点:

5点:サイスニード

4点:高橋、小澤

3点:吉村、ロドリゲス 

2点:石川

1点:高梨、ヤフーレ

0.5点:山野、原、宮川、奥川、山下、西舘、松本

計33.5点

 

 

上位3人(チームの主力格)

小川7点、サイスニード5点、高橋4点

 チームの主力格は小川選手、サイスニード選手、高橋選手の3人ですね。本来であればここに入ってくるはずのピーターズ選手が退団したことがかなり痛いです。小川選手、サイスニード選手はここ3年安定していますが、高橋選手は昨年侍ジャパンの影響もあったのか微妙でしたね。一軍でバリバリやれたのも一昨年の1年ですし評価を下げて4点にしています。ただ、主力投手の格が他球団と比べても劣るので高橋選手の活躍が鍵を握っていると思います。個人的に小川選手、高橋選手が10勝すればリーグ優勝が見えてくると思います。サイスニード選手を4番手以降に追いやれる選手の台頭にも期待です。

 

 

4~6番手(ローテ入り選手)

小澤4点、ロドリゲス3点、吉村3点

 4~6番手の選手にローテ入り濃厚とされる選手がいないことも先発陣が苦しむ要因の1つです。単年活躍のため一応1点さげていますが小澤選手には昨年の活躍を見る限りローテに入ってきて欲しい選手です。2024年も同様の成績を残せればかなり大きいです。ただ、それ以外は昨年よりも上積みが期待されるロドリゲス選手、吉村選手に頼るしかないのが苦しい状況です。ここでもピーターズ選手退団の影響が出ています。

 

 

7~10番手(ローテ候補)

石川2点、高梨1点、原0.5点、山野0.5点

 ローテ候補と言われる選手も計算できない選手が多いです。その中でも大ベテラン石川選手の存在感は光りますね。1年間ローテを守ることはできませんが、休養を挟みながら起用すればある程度計算できる選手です。他には昨年の終盤に台頭してきた山野選手や昨年こそ奮わなかったものの実績のある高梨選手、原選手が控えています。リーグ2連覇を果たした年はこの2人の活躍が大きかったです。石川選手がフル回転しなくても回るような選手層が必要です。

 

 

その他の候補

若手有望株:奥川、山下

新加入:ヤフーレ、宮川

ドラフト:西舘、松本

 その他の候補では昨年はケガで離脱していたものの本来ならばローテに入ってきて欲しい奥川選手、山下選手の状態には注目ですね。特に奥川選手は春季キャンプで一軍に招集されていますし復活が待たれます。また、先発陣の補強も積極的に行っており昨シーズンの途中にトレードで獲得した阪口選手や、今オフにトレードで獲得した宮川選手、新外国人選手のヤフーレ選手、ドラフト1位西舘、2位松本選手と投手の枚数を増やしています。記載はしていませんが育成には二軍でローテを守っている下選手もいます。この中で2人は一軍で戦力にならないと優勝は厳しいと思います。

 

 

来季の陣容

ローテの軸:小川、サイスニード、高橋

ローテ入り:小澤

ローテ候補:石川、吉村、ロドリゲス

谷間:高梨、原、宮川、ヤフーレ

期待枠:山野、奥川、山下、下、西舘、松本

 こう見ると頭数こそいますが確実に計算できる選手が少ないです。エース級の小川選手は来季で34歳ですし新たなエース格の台頭が必須となっています。ポテンシャルだけ考えると奥川選手ですが、ケガ上がりですし来季は様子を見ながらの起用になりそうです。

 また、ローテを1年間守っていく選手も必要です。2年前の高梨選手、原選手のような100回を防御率3点台で投げられる選手が6番手以内に入ってくることが重要です。積極的な補強で頭数は増えていますし誰が開幕ローテに入ってくるか注目です。

 

 

 

 

中継ぎ

評価のイメージと具体的な数値は以下の通りです。

   イメージ            数値

10点:最強               50試合、防0点台、40H or 30S

9点:                50試合、防1点前半、35H or 25S

8点:球界でもトップクラス      50試合、防1点台、30H or 20S

7点:他球団でも不動の勝ちパ     50試合、防1点台、25H or 15S

6点:勝ちパ濃厚           50試合、防2点前半、20H or 10S

5点:他球団でも接戦時で起用される  50試合、防2点台、20H or 10S

4点:接戦時にも貢献できる      50試合、防2点台、10H or 5S

3点:ビハインドなどで存在感を出せる    40試合、防3点前半 

2点:有事の際には一軍に入れる    30試合、防3点台

1点:数試合であれば貢献できる    15試合、防4点台

0.5点:期待枠

 中継ぎは登板数、防御率、ホールド数、セーブ数をもとに評価をつけたいと思います。評価をつける際はこの数値を来季8割方クリアしてくれるだろうという推定で評価を付けます。

 登板数は起用されているという点で首脳陣からの信頼を表していると思うので最も重要な指標としています。次点で選手の成績を表しやすい防御率を参考にしています。また、ホールド数、セーブ数は大事な立ち位置を任されているという首脳陣からの信頼度が現れている指標だと思うので、登板数が一定数を超えるとそちらを重要な要素に切り替えて見ています。

 ちなみに数値を見てもらえればわかりますが、今回の評価はかなり辛めに付けています。50試合、防御率2点台で5点ですからね。10点の選手はほぼ出ないと思ってください。ただ、先発よりは出やすいと思います。計算が立ちやすいということで複数年連続で結果を残している実績のある選手を高めに評価しており(中日マルティネス選手など)、逆に昨年ブレイクしたような単年活躍の選手は少し評価を落としています(日本ハム田中選手など)。

 

2023年の成績を今回の評価に反映すると以下のようになります。

10点:

9点:

8点:田口

7点:

6点:清水、木澤

5点:

4点:石山、星、山本

3点:大西

2点:今野

1点:丸山、阪口

0.5点:

計39点

 これから残りの11球団を評価していくので他球団の評価も見てほしいですが、この39点という数字は平均くらいです。勝ちパを担った田口選手、清水選手、木澤選手の成績は良かったですが、その脇を固める選手が奮わなかったです。マクガフ選手が抜けるまではジョーカー的な立ち位置を担っていた田口選手の穴を埋める選手が現われませんでした。星選手、山本選手の台頭はあったものの石山選手、今野選手は成績を下げていますし勝ちパ以外に5点以上を出せる選手が欲しかったですね。リーグ2連覇を果たした時のブルペン陣ほどの安定感はなかったです。

 

 

2024年度想定戦力

10点:

9点:

8点:田口

7点:清水

6点:木澤

5点:

4点:石山

3点:星、山本、大西、今野、エスパーダ

2点:嘉弥真

1点:丸山

0.5点:阪口、尾仲、石原

計44.5点

 

 

上位3人(チームの勝ちパ)

田口8点、清水7点、木澤6点

 勝ちパの3人は強力ですね。田口選手は昨年のような活躍を期待出来ますし、清水選手は昨年成績を下げたため7点にしていますが本来ならば8点以上の選手です。木澤選手も2年続けて結果を残していて計算しやすいと思います。個人的には清水選手が良い時の状態に戻れば万石だと思います。

 

 

4~6番手(接戦時、勝ちパも目指せる)

石山4点、星3点、山本3点

 先発同様4~6番手の選手に有事の際に勝ちパを埋めていける選手がいないことが昨年苦しかったところです。ベテランの石山選手が入れますが昨年も成績を下げていますし過度な期待はできないです。星選手、山本選手は昨年台頭し始めた選手なので1点下げていますが、この2人が更なる上積みが出来ればチームとしても大きいです。

 

 

7~10番手(一軍で存在感を出せる)

今野3点、大西3点、 エスパーダ3点、嘉弥真2点

 昨年はここの層が薄かったですが期待できそうな選手は増えています。ここ2年ビハインドを中心に戦力になっている大西選手は更なる上積みを期待したいですし、昨年はケガなどもあり苦しかったものの本来ならば4点以上を出していける今野選手がいます。さらに新加入でチームの左不足を埋める存在として実績豊富な嘉弥真選手と昨年メジャー昇格を果たした絶賛売り出し中のエスパーダ選手を新たに加えています。特にエスパーダ選手は高い奪三振率を誇る選手ですしハマれば勝ちパの一角を担える選手だと思います。序列を上げられそうな選手が多く期待感はあります。

 

 

その他の候補

若手有望株:阪口、沼田、長谷川

実績組:丸山、尾仲、近藤

ドラフト:石原

 先発と比べて数は少ないですが、一軍ブルペン陣に計算できる選手が多いのでここは問題ないと思います。昨年、一軍である程度投げられることを見せられた丸山選手は更なる上積みが期待されますし、ロングリリーフ要員として貢献した尾仲選手、昨年のシーズン途中にトレードで加入した阪口選手、一時期一軍で積極的に起用されていた長谷川選手、育成ながら春季キャンプで一軍に招集されている沼田選手などが控えています。瞬間最大風速の高かった近藤選手も復帰するようですしここも注目です。また、ドラフト3位の石原選手は大学時代も中継ぎ起用が多かったですし左の中継ぎとして貴重な役割を担えると思います。

 

 

来季の陣容

勝ちパ:田口、清水、木澤

接戦時:石山、星、山本、エスパーダ

ビハインド:今野、大西、丸山

入れ替え要員:嘉弥真、阪口、尾仲

期待枠:近藤、長谷川、石原、沼田

 やはり勝ちパは強力ですが接戦時の選手が少し不安ですね。石山選手はベテラン、星選手、山本選手は単年活躍で過度な期待は出来ません。実績のある今野選手や新加入の嘉弥真選手、エスパーダ選手が上がってくれば層が厚くなると思います。

 先発と違い若手は少ないですが実績のある選手が多く計算はしやすいです。

 

 

 

 

まとめ

 ヤクルトは投手陣が課題と言われていますが、先発、中継ぎで違った課題が浮き彫りになりましたね。

 先発は頭数こそ多いですが計算できる選手が少ない、中継ぎは勝ちパに入っていけるような選手がいないことが課題です。ただ、先発、中継ぎ共に今オフに積極的に補強し数を揃えてきたのでやれることはやったと思います。後は既存の選手の奮起が大事になってきそうです。

 

 

他球団の戦力分析はこちらから

 ↓   ↓   ↓   ↓  

開幕前戦力分析2024 カテゴリーの記事一覧 - 何はともあれ野球推し (zabero.net)