2024年度戦力分析投手編~東北楽天ゴールデンイーグルス~

 

何はともあれ野球推しです。

 

 

 今回は各球団の開幕前戦力分析を行っていきたいと思います。今回は投手編ということで各球団の投手を先発、中継ぎの2つに分け各選手を0.5~10点と点数をつけて評価したいと思います。ちなみに記事を出す順番はルーレットで決めました。それでは見ていきましょう!!

 

 

今回は今江新体制で覇権奪取へ!!東北楽天ゴールデンイーグルスです!!!

 

 

目次

  1. 先発投手
  2. 中継ぎ投手
  3. まとめ

 

 

 

 

先発

評価のイメージと具体的な数値は以下の通りです。

   イメージ            数値

10点:最強                160回、防1点台、15勝

9点:                 160回、防2点前半、13勝

8点:球界でもトップクラス       140回、防2点前半、12勝

7点:他球団のエースと渡り合える    140回、防2点台、10勝

6点:エース級             120回、防3点前半、10勝

5点:他球団でも主力でローテを担える  100回、防3点前半、8勝

4点:主力としてローテを守れる     100回、防3点台、7勝

3点:1年間ある程度計算できる       70回、防3点台、5勝 

2点:谷間など有事の際にローテを守れる 50回、防4点台、3勝

1点:数試合であれば貢献できる     30回、防4点台、2勝

0.5点:期待枠

 

 先発は投球回数、防御率、勝利数をもとに評価をつけたいと思います。評価をつける際はこの数値を来季8割方クリアしてくれるだろうという推定で評価を付けます。

 投球回数は先発起用されているという点で首脳陣からの信頼を表していると思うので最も重要な指標としています。次点で選手の成績を表しやすい防御率を参考にしています。勝利数は打線の兼ね合いもあるので運要素があり評価には直結させていません。あくまでもイメージこれくらい勝ってくれるだろうという指標です。

 ちなみに数値を見てもらえればわかりますが、今回の評価はかなり辛めに付けています。100回、防御率3点台で5点ですからね。10点の選手はほぼ出ないと思ってください。計算が立ちやすいということで複数年連続で結果を残している実績のある選手を高めに評価しており(オリックス宮城選手など)、逆に昨年ブレイクしたような単年活躍の選手は少し評価を落としています(阪神の村上選手など)。

 

2023年の成績を今回の評価に反映すると以下のようになります。

10点:

9点:

8点:

7点:則本

6点:岸

5点:田中、荘司、早川

4点:

3点:

2点:

1点:瀧中、藤井、藤平、辛島

0.5点:

計34点

 34点という点数は他球団と比べても低いですね。エースの則本選手は1年間ローテを担い防御率2点台でシーズンを終えるなどトータルで見ると安定していました。最年長の岸選手もケガ離脱の期間があったもののチームトップの9勝を挙げ復活を印象付けました。ドラフト1位ルーキーの庄司選手もルーキーの先発投手の中ではトップクラスの働きを見せました。ただ、主力の田中選手は痛打される試合が目立ち防御率が大きく悪化するなど万全ではなく、早川選手もケガでの離脱期間があり100回未満の投球回に終わり、主力として期待された瀧中選手は不振で10試合登板にとどまるなど計算外も多くありました。藤平選手、藤井選手、松井友選手などの台頭はありましたが、ローテ陣は全体的に固まりきらなかったと思います。

 

 

2024年度想定戦力

10点:

9点:

8点:

7点:

6点:岸

5点:田中、早川

4点:荘司

3点:ポンセ

2点:瀧中、内

1点:藤平、藤井、松井友、辛島

0.5点:古謝

計31.5点

 

 

上位3人(チームの主力格)

岸6点、田中5点、早川5点

 松井裕選手のメジャー挑戦により空いた守護神の穴を埋めるためエースである則本選手が抜擢されるようなので柱が1人抜けることになります。そのため、この位置の選手にはより一層の奮起が期待されます。昨年9勝を挙げた岸選手にあれ以上の成績を求めるのは酷ですが、安定感のある投手ですので昨年同様の活躍は計算できると思います。本来ならば主力格の田中将選手は今年は日米通算200勝の大記録がかかった年なので完全復活に期待したいですし、昨年ケガ離脱があった早川選手も1年間ローテーションを守る力があると思います。この位置の選手がまず安定することが優勝に向けての必須条件です。

 

 

4~6番手(ローテ入り選手)

荘司4点、ポンセ3点、瀧中2点

 昨年ルーキーながら5勝を挙げた庄司選手は更なる上積みが期待できますね。昨年も打線の援護がかみ合えばもっと勝ち星を重ねていてもおかしくなかったです。日本ハムから加入したポンセ選手も昨年はケガ離脱の期間があったとはいえノーヒットノーランの達成者ですしポテンシャルは高いと思います。調子を1年間維持することができれば二桁勝利も期待できる投手です。昨年不振に苦しみましたが瀧中選手も二桁勝てる力があります。ローテ内の選手が固まってくるようだと昨年のように苦しい運用にならずにすむと思います。

 

 

7~10番手(ローテ候補)

内2点、藤平1点、藤井1点、松井友1点

 昨年、中継ぎとして台頭してきた内選手は今年から先発転向ということでまず期待ですね。目標の山本由伸選手のように球界を代表する選手になれるでしょうか。ここ数年期待されてきた藤平選手はそろそろ一軍に定着したいところです。今江監督が高評価している藤井選手はローテ入りのチャンスだと思うのでここでアピールして開幕ローテを掴んで欲しいですし、ポテンシャルの高い松井友選手も更なる飛躍が期待されています。この位置の選手がローテ争いに加わることで頭数が増えると思います。

 

 

その他の候補

若手有望株:王

実績組:辛島

新加入:古謝、松田

 11番手以降の候補はやや少ない印象です。実績のある辛島選手は昨年も一軍で50回を消費していますし一軍である程度計算できる選手です。二軍でローテを回っている若手が少ないので母数が少ないですが、育成に台湾のトッププロスペクト王選手が控えています。ドラフトでは1位の古謝選手、5位の松田選手は先発でやれる能力を持っています。辛島選手以外は計算できませんが、ドラフト組の2人に注目です。

 

 

来季の陣容

ローテの軸:岸、田中、早川

ローテ入り:荘司、ポンセ

ローテ候補:瀧中、内、藤井、藤平

谷間:松井友、辛島

期待枠:王、古謝、松田

 則本選手の守護神転向により柱が不在となる先発陣ですが、岸選手、田中選手らベテランに頼るだけでなく、早川選手、荘司選手をはじめとした若手から柱となる選手が1人でも多く台頭することが望まれますね。内選手、藤井選手、藤平選手、松井友選手など候補はいるので誰がチャンスを掴むか注目です。

 

 

 

中継ぎ

評価のイメージと具体的な数値は以下の通りです。

   イメージ            数値

10点:最強               50試合、防0点台、40H or 30S

9点:                50試合、防1点前半、35H or 25S

8点:球界でもトップクラス      50試合、防1点台、30H or 20S

7点:他球団でも不動の勝ちパ     50試合、防1点台、25H or 15S

6点:勝ちパ濃厚           50試合、防2点前半、20H or 10S

5点:他球団でも接戦時で起用される  50試合、防2点台、20H or 10S

4点:接戦時にも貢献できる      50試合、防2点台、10H or 5S

3点:ビハインドなどで存在感を出せる    40試合、防3点前半 

2点:有事の際には一軍に入れる    30試合、防3点台

1点:数試合であれば貢献できる    15試合、防4点台

0.5点:期待枠

 中継ぎは登板数、防御率、ホールド数、セーブ数をもとに評価をつけたいと思います。評価をつける際はこの数値を来季8割方クリアしてくれるだろうという推定で評価を付けます。

 登板数は起用されているという点で首脳陣からの信頼を表していると思うので最も重要な指標としています。次点で選手の成績を表しやすい防御率を参考にしています。また、ホールド数、セーブ数は大事な立ち位置を任されているという首脳陣からの信頼度が現れている指標だと思うので、登板数が一定数を超えるとそちらを重要な要素に切り替えて見ています。

 ちなみに数値を見てもらえればわかりますが、今回の評価はかなり辛めに付けています。50試合、防御率2点台で5点ですからね。10点の選手はほぼ出ないと思ってください。ただ、先発よりは出やすいと思います。計算が立ちやすいということで複数年連続で結果を残している実績のある選手を高めに評価しており(中日マルティネス選手など)、逆に昨年ブレイクしたような単年活躍の選手は少し評価を落としています(日本ハム田中選手など)。

 

2023年の成績を今回の評価に反映すると以下のようになります。

10点:松井裕

9点:

8点:

7点:渡辺

6点:

5点:酒井、鈴木、宋

4点:安樂、内

3点:

2点:西口

1点:宮森、伊藤

0.5点:

計44点

 中継ぎは44点でかなり高いです。前年に活躍していた西口選手、宮森選手が不振に苦しみ、勝ちパの一角を担っていた宋選手も前半は中々調子が上がりませんでした。そんな中絶対的守護神である松井裕選手は昨年も無双級の投球を見せ、ルーキーの渡辺選手が大車輪の活躍でルーキーの中では12球団No1と言ってもいいくらいの貢献度がありました。12球団最多の試合数に登板した鈴木選手や今年も安定して接戦時に登板した酒井選手、どんな場面でも登板し1年間チームを支えた安樂選手、高卒3年目で53試合に登板し一軍に定着した内選手など後半になるにつれてメンバーが固まってきた印象です。後半には宋選手も復調していましたし、先発陣の苦しさを埋める活躍があったと思います。

 

 

2024年度想定戦力

10点:

9点:

8点:

7点:

6点:則本、渡辺、宋、ターリー

5点:酒井、鈴木

4点:

3点:

2点:

1点:伊藤、宮森

0.5点:石橋、西垣、弓削、津留崎、小孫、林、西口、櫻井

計40点

 

 

上位3人(チームの勝ちパ)

則本6点、宋6点、渡辺6点

 絶対的守護神である松井裕選手が抜けたため新たにエース格の則本選手が守護神に回ることになりましたね。侍ジャパンでも中継ぎ適正を見せていたので問題なく全うできると思います。単年活躍のため1点下げていますが、渡辺選手はもちろん今年もフル回転を期待されていますし、昨年の前半は不調だった宋選手も後半には復調しているので今年は問題なく勝ちパで起用できると思います。則本選手がハマれば勝ちパは安定するはずです。

 

 

4~6番手(接戦時、勝ちパも目指せる)

ターリー6点、酒井5点、鈴木5点

 4番手に昨年広島で防御率1点台の活躍を見せたターリー選手が新たに加入しています。チームに左投手が不足しているのでこの補強は大きいですね。ここに今年もフル回転が期待される酒井選手、鈴木選手が控えています。特に酒井選手は毎年安定しているので計算しやすいですね。有事の際はこの3人も勝ちパを担えると思います。

 

 

7~10番手(一軍で存在感を出せる)

伊藤1点、宮森1点、津留崎0.5点、弓削0.5

 6番手までは計算できますが7番手以降の選手がやや実力が劣ります。この位置の選手が上がってくることが大事になりますね。昨年ルーキーながら一軍で25試合に登板した伊藤選手は更なる上積みを期待したい投手です。初登板からの無失点記録を持つ宮森選手も今年は復調してほしいですし、津留崎選手、弓削選手は二軍で防御率1点台の好成績を残しているので一軍で活躍できるポテンシャルはあると思います。

 

 

その他の候補

若手有望株:小孫、林

実績組:石橋、西口

新加入:櫻井

 その他にも候補はいます。今年で2年目となる小孫選手は昨年ケガなどもあり期待通りの活躍が出来なかったと思うので今年はコンディションを万全の状態に整えて1年間戦って欲しいですし、同じく2年目となる林選手は昨年二軍で好成績を残し一軍デビューを期待されたタイミングでケガ離脱という不運もあったので今年は一軍デビューを期待したいです。実績組の石橋選手はもちろん一軍の戦力になると期待されていますし、トミージョン手術を受けたため育成契約に移行した西口選手ももしかしたらシーズン終盤に間に合うかもしれませんし、現役ドラフトで加入した櫻井選手は一軍で戦力になった経験もある選手でケガも癒えたので新天地で覚醒期待です。母数はやや少ないものの期待できる選手が揃っています。

 

 

来季の陣容

勝ちパ:則本、宋、渡辺

接戦時:ターリー、鈴木、酒井

ビハインド:宮森、伊藤、弓削

入れ替え要員:津留崎、石橋、櫻井

期待枠:小孫、林、西口

 松井裕選手、安樂選手の退団、内選手の先発転向で陣容が様変わりしそうですが、今年から守護神を任される則本選手に既存の宋選手、渡辺選手、鈴木選手、酒井選手を中心に運用されそうです。新加入のターリー選手、櫻井選手も計算できそうですし、新戦力の台頭で戦力ダウンは抑えられると思います。

 

 

まとめ

 楽天は先発陣が不安ですが、今年は則本選手が抜けるのでさらに戦力ダウンが心配されます。昨年良かった中継ぎ陣も戦力ダウンが懸念されますし、ポンセ選手、ターリー選手の補強はありますが、個人的には少し少ないように感じます。新戦力の台頭が必須になると思うので、誰が出てくるか楽しみです。

 

 

他球団の戦力分析はこちらから

 ↓   ↓   ↓   ↓  

開幕前戦力分析2024 カテゴリーの記事一覧 - 何はともあれ野球推し (zabero.net)