各球団、今シーズンの補強採点2023~オリックスバファローズ編~

 

何はともあれ野球推しです。

 

 

 今回は今季の補強はどのくらい上手くいったのか、各球団各選手ごとにS~Eの6段階で評価をしたいと思います。評価の明確な基準はなく主の独断と偏見で評価することをご承知おきください。各評価のイメージは以下の通りです。

 

S(補強大成功!!期待以上の大活躍!!!)

A(補強成功!!年俸以上の活躍!!)

B(戦力化に成功!!年俸分の活躍はできた!!) 

C(ある程度の活躍はできたか!)

D(期待値よりは低いが最低限の活躍)

E(活躍ならず)

 

 補強には必ずお金が必要ですので、その費用に見合う活躍をしたかどうかが今回の評価基準の大本になっています。外国人選手に関しては残留で契約したこと自体が補強だと思うので、新加入の選手だけでなく以前から在籍していた選手も評価対象にしています。また、ドラフトで加入したルーキー達は必ずしも即戦力ということではないと思うので振り返りはしますが、評価はしませんので皆さんで評価を考えて欲しいと思います。

※成績は全て2023年の成績です。

 

 

今回はパリーグ王者のオリックスバファローズです!!!

 

 

目次

  1. ドラフト指名一覧
  2. 日本人選手の評価
  3. 外国人選手の評価
  4. まとめ

 

 

 

 

ドラフト指名選手一覧

1位:曽谷龍平 (白鴎大) 投手

一軍:試10、回32.2、防3.86、勝1、振27
二軍:試16、回84.1、防2.56、勝6、S1、振87

 1位の曽谷選手は先発として経験を積みました。二軍では84回を投げ防御率2点台と好成績を残しています。一軍では中々勝てない試合が続きましたが最終登板で6回無失点の好投を見せプロ初勝利を挙げました。ルーキーで1年間投げられたのは来季以降に向けても大きな経験になると思いますし、山本選手、山崎福選手が抜ける来季はローテ候補として期待したいです。

 

2位:内藤鵬 (日本航空石川高) 内野手

一軍:なし
二軍:試28、率196、安21、本2、打15、得13、盗0、O552

 2位の内藤選手は高卒ということもあり二軍がメインでした。二軍では少ない試合数で2本塁打を放ち自慢の長打力を見せました。ただ、5月に半月板損傷の大けがを負い手術を受けシーズンの大半をリハビリに費やしました。将来の主軸候補として非凡なポテンシャルを見せましたし、首脳陣からの期待も大きいと思います。まずは焦らず体を万全の状態に戻して欲しいです。

 

3位:齋藤響介 (盛岡中央高) 投手

一軍:試1、回4、防0.00、勝0、振3
二軍:試11、回36、防2.25、勝1、振32

 3位の齋藤選手は高卒ルーキーながら二軍で先発として防御率2.25の好成績を残した。その投球が評価され優勝決定後に一軍登板の機会をもらい4回無失点と鮮烈なデビューを果たしました。将来のエース候補として期待されていますし、宮城選手が2年目に二桁勝利を達成したことを考えると来季プロ初勝利を狙えると思います。

 

4位:杉澤龍 (東北福祉大) 外野手 

一軍:試2、率200、安1、本0、打0、得0、盗0、O400
二軍:試92、率223、安62、本3、打38、得23、盗8、O590

 4位の杉澤選手は将来のレギュラー候補として積極的に起用されました。二軍で92試合に出場したことは大きな経験になると思います。2試合ですが一軍デビューも果たし順調にステップを踏んでいると思います。1年目は打撃で苦しんだので来季は少しでも打撃成績を向上させ、一軍定着を狙って欲しいです。

 

5位:日高暖己 (富島高) 投手

一軍:なし
二軍:試12、回20、防3.15、勝1、振9

 5位の日高選手は高卒ルーキーということで二軍で育成でした。同期の齋藤選手に注目が集まりがちですが、日高選手も20回を投げ防御率3.15と高卒ルーキーにしては上々の成績を残しています。秋のフェニックスリーグにも派遣されていますし、齋藤選手に負けず劣らず期待されていると思います。来季は一軍デビューを目指して欲しいです。

 

育成4位:茶野篤政 (四国IL徳島) 外野手

一軍:試91、率237、安74、本1、打23、得37、盗7、O570
二軍:試23、率346、安28、本0、打9、得13、盗6、O788

 育成4位の茶野選手は春季キャンプからアピールを続け開幕前に支配下昇格、さらに育成ルーキーでは史上初となる開幕スタメンを勝ち取りました。勢いそのまま前半戦は打率3割台をキープしチームの課題だったリードオフマンとしてチームに大きく貢献しました。後半になり成績が下降し二軍落ちを経験し、ポストシーズンにも出場することが出来ませんでした。ルーキーのシーズンに酸いも甘いも経験したので、来季は不動のレギュラーになることを目標にしていると思います。

 

 

日本人新加入選手

森友哉(西武、FA)年俸:4億 S 

一軍:試110、率294、安113、本18、打64、得49、盗4、O893
二軍:試8、率316、安6、本0、打3、得1、盗0、O684

 森選手は西武の正捕手として長年活躍してきた打撃力が武器の選手です。過去には首位打者も獲得した選手でメジャー挑戦のためにチームを離れた吉田選手に代わる主軸候補として加入しました。今季はケガでの離脱はあったものの得点圏打率364の勝負強さでファンの期待に応える活躍を見せました。森選手の加入が無ければリーグ3連覇を達成していたかどうかわかりませんからね。その貢献度の高さを考えS評価としました。ちなみに規定のため今季の年俸は前年度と同じ2億1000万でしたが、実際は4年総額16億の大型契約との報道が出ていたので今回は4億として評価としました。

 

渡邉大樹(ヤクルト、現役ドラフト)年俸:1200万 E 

一軍:試1、率000、安0、本0、打0、得0、盗0、O000
二軍:試48、率211、安19、本2、打12、得9、盗2、O590

 渡邊選手は現役ドラフト1期生としてヤクルトから加入した選手です。ただ、今季は打撃で苦しみ二軍でも打率211と結果を残すことが出来ませんでした。一軍でもスタメンで起用された試合がありましたが無安打に終わりましたね。オフには退団が発表されました。一軍での貢献度が少なかったことを考えてE評価としました。

 

石川亮(日本ハム、トレード)年俸:1700万 B

一軍:試14、率091、安1、本0、打0、得0、盗0、O182
二軍:試9、率333、安5、本0、打1、得1、盗0、O878

 石川選手は昨年オフに齋藤綱選手とのトレードで日本ハムから加入しました。今季はほとんどの試合で一軍に帯同し、一軍の経験がある第三捕手として貴重な役割を担いました。ベンチではムードメーカー的な立ち位置でも貢献し、献身的にチームに貢献する姿でチーム内外から高評価を受けていました。数字的には物足りないですが、数字に表れない貢献度を評価してB評価としました。

 

廣岡 大志(巨人、トレード)年俸:1700万 C

一軍:試44、率200、安18、本1、打9、得12、盗0、O594
二軍:試35、率273、安30、本2、打14、得13、盗2、O751

 廣岡選手は今季のシーズン途中にK鈴木選手とのトレードで巨人から加入しました。内外野複数ポジションを守れるユーティリティー性があり、オリックスの柔軟な起用に合っている選手だと思います。時にはスタメンで起用されパンチ力や好守で数字以上の存在感を見せましたね。日本シリーズでもスタメンで起用される場面がありました。数字としては目立ちませんが、数字以上の貢献度があったと考えC評価としました。

 

小野 泰己(育成から昇格)年俸:1700万 D

一軍:試5、回6、防6.00、勝0、振0
二軍:試19、回50.1、防3.58、勝2、振47

 小野選手は昨年オフに阪神を退団となり育成契約でオリックスに加入していた選手です。今季の4月に支配下昇格を果たし、一軍で先発登板もありました。ただ、課題のコントロールが安定せず一軍で結果を残すことが出来ませんでした。今オフは再度育成契約に移行しましたね。一軍で結果を残したとは言いづらいですが、低年俸ということもありD評価としました。

 

大里 昂生(育成から昇格)年俸:240万 D

一軍:試5、率000、安0、本0、打0、得1、盗0、O000
二軍:試53、率216、安30、本2、打14、得18、盗4、O614

 大里選手はプロ2年目として迎えた今季の4月に育成から支配下昇格を果たしました。内野の複数ポジションを安定して守れるユーティリティー性が売りの選手ですね。一軍でチャンスを貰いましたがケガで早々に離脱してしまいチャンスを失ってしまいました。ただ、大里選手が支配下昇格を果たしたのは二軍では1試合で5人までしか育成選手を起用できないという規定があるため、ユーティリティー性のある大里選手を支配下にすることで二軍の運用をやりやすくしたという面もあったと思います。一軍では悔しい思いをしましたが、二軍では一定の貢献度があったことを考えD評価としました。

 

平野 大和(育成から昇格)年俸:250万 E

一軍:なし
二軍:試69、率192、安30、本3、打12、得13、盗2、O541

 平野選手はプロ4年目となる今季の7月に期限ギリギリで支配下昇格を勝ち取った選手です。そのガッツあるプレーは見るものを引き付ける存在感があります。昇格後は一軍でプロ初安打、初得点も記録し貴重な経験になったと思います。来季は再度育成契約に移行しますが、更なる飛躍が期待されますね。ただ、今季だけの貢献度を考えるとE評価かなと思います。

 

 

外国人選手

ワゲスパック(来日2年目)年俸:1億3000万 C 

一軍:試31、回43.2、防5.77、勝4、H7、S2、振67
二軍:試5、回13、防1.38、勝0、振11

 ワゲスパック選手は今季の外国人選手の中で唯一昨年から残留していた選手です。昨年は終盤に守護神を務めるなど中継ぎとして頭角を現しましたが、今季は開幕から球速が上がらず、中々安定しませんでした。二軍落ちも何度か経験し苦しいシーズンだったと思います。最終的には防御率5点台と結果を残すことが出来ませんでした。高年俸のためD評価も考えましたが、イニングも一定数投げていますし稼働はあったということでC評価としました。

 

コットン(来日1年目)年俸:9000万 D 

一軍:試7、回18.1、防5.89、勝1、H2、振22
二軍:試11、回38、防3.79、勝2、S1、振32

 コットン選手は独特なチェンジアップを武器に中継ぎとして期待され加入した選手です。今季は谷間の先発兼ロングリリーフとして一軍で7試合に登板しました。ただ、防御率5点台と結果を残せず一軍定着とはなりませんでした。年俸もそこそこ高かったということもありD評価としました。

 

ニックス(来日1年目)年俸:2000万 E

一軍:試2、回6、防10.50、勝0、振5
二軍:試5、回23.2、防3.42、勝1、振22

 ニックス選手は先発候補として今シーズンから加入した選手です。高いポテンシャルを持つ有望株ながらトミージョン手術明けで計算が立ちづらく低年俸で獲得することができました。中嶋監督からもその素質を高く評価されていましたね。ただ、一軍での2試合の先発登板はいずれも思うように結果が残せず、後半にはケガで離脱してしまいました。今オフには退団となりましたね。一軍で活躍したとは言い難くE評価としました。

 

ゴンザレス(来日1年目)年俸:1億8000万 B 

一軍:試84、率217、安65、本12、打38、得28、盗2、O650
二軍:試6、率056、安1、本0、打1、得0、盗0、O161

 ゴンザレス選手はメジャーでワールドチャンピオンにもなった経験を持つ実績のある選手です。今季は内野の複数ポジションを高いレベルで守れる究極のユーティリティープレイヤーとして貴重な存在になりました。ケガでの離脱が84試合の出場に留まりましたが、12本塁打とパンチ力も見せその存在はかなり大きかったですね。チームへの貢献度的にA評価でも良かったですが、稼働が少なかったことと高年俸ということを考慮してB評価としました。

 

シュウィンデル(来日1年目)年俸:9000万 E

一軍:試20、率188、安13、本1、打11、得4、盗0、O461
二軍:試13、率351、安13、本0、打10、得4、盗0、O804

 シュウィンデル選手は今季からチームの主軸として期待され加入した選手です。二軍での打撃もよく一軍でも勝負強さい打撃で20試合で11打点を挙げました。ただ、ケガでの離脱が長く稼働が極端に少なかったですね。期待値よりも下回る結果となったためE評価としました。

 

セデーニョ(来日1年目)年俸:4000万 S 

一軍:試57、率244、安43、本9、打34、得12、盗0、O716
二軍:試40、率333、安41、本4、打19、得21、盗1、O917

 セデーニョ選手は長打力不足を補うことを期待され加入した選手です。育成契約での加入でしたが、二軍で好成績を残し支配下昇格を期待されていました。支配下昇格を果たしてからは離脱していた森選手の代わりに4番に座り9本塁打、34打点と大爆発をしました。調子が落ち着いてからは流石に苦しみましたが、4番が離脱しピンチに陥った救世主として活躍した実績は大きくあの期間で連敗するようであれば3連覇もどうなっていたかわからなかったため、低年俸ということもありS評価としました。

 

 

まとめ

 オリックスは主軸候補として獲得した森選手が期待通りの活躍を見せ、大きかった吉田選手の穴を埋める存在として貴重な存在となりましたね。また、トレードで獲得した石川選手、廣岡選手も適材適所の役割でチームに貢献しました。例年苦しむ外国人補強ですが、今年はゴンザレス選手、セデーニョ選手と例年よりも戦力化に成功したと思います。この補強がリードオフマン連覇に大きく貢献したことは言うまでもないです。

 

 

ドラフト会議前の各球団の補強ポイントはこちら

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

ドラフト関連 カテゴリーの記事一覧 - 何はともあれ野球推し (zabero.net)