各球団、今シーズンの補強採点2023~読売ジャイアンツ編~

 

何はともあれ野球推しです。

 

 

 今回は今季の補強はどのくらい上手くいったのか、各球団各選手ごとにS~Eの6段階で評価をしたいと思います。評価の明確な基準はなく主の独断と偏見で評価することをご承知おきください。各評価のイメージは以下の通りです。

 

S(補強大成功!!期待以上の大活躍!!!)

A(補強成功!!年俸以上の活躍!!)

B(戦力化に成功!!年俸分の活躍はできた!!) 

C(ある程度の活躍はできたか!)

D(期待値よりは低いが最低限の活躍)

E(活躍ならず)

 

 補強には必ずお金が必要ですので、その費用に見合う活躍をしたかどうかが今回の評価基準の大本になっています。外国人選手に関しては残留で契約したこと自体が補強だと思うので、新加入の選手だけでなく以前から在籍していた選手も評価対象にしています。また、ドラフトで加入したルーキー達は必ずしも即戦力ということではないと思うので振り返りはしますが、評価はしませんので皆さんで評価を考えて欲しいと思います。

※成績は全て2023年の成績です。

 

 

今回はセリーグ4位の読売ジャイアンツです!!!

 

 

目次

  1. ドラフト指名一覧
  2. 日本人選手の評価
  3. 外国人選手の評価
  4. まとめ

 

 

 

 

ドラフト指名選手一覧

1位:浅野翔吾 (高松商高) 外野手

一軍:試24、率250、安10、本1、打2、得2、盗0、O618
二軍:試77、率262、安62、本7、打27、得41、盗7、O741

 1位の浅野選手は高卒ルーキーの中でもトップクラスのスラッガーとして期待されていた選手です。シーズン序盤は二軍で積極的に起用され高卒ルーキーらしからぬ好成績を残しました。終盤には一軍デビューを果たしプロ初本塁打を記録しました。今後の成長に期待せざるを得ない1年目だったと思います。

 

2位:萩尾匡也 (慶応大) 外野手

一軍:試11、率063、安1、本0、打0、得0、盗0、O126
二軍:試101、率283、安87、本7、打36、得43、盗1、O781

 2位の大津選手は大卒社会人ということもあり即戦力として期待されましたが、その期待に応える働きを見せました。一軍で46試合に登板し防御率2.43と安定感は抜群でしたね。ルーキーながら接戦時でも積極的に起用されました。元エース摂津選手の1年目を彷彿とさせるような活躍でした。来季は先発転向となるようなので摂津選手のような大エースへの道を歩んで欲しいです。

 

3位:田中千晴 (国学院大) 投手

一軍:試30、回32.1、防5.51、勝2、H5、振41
二軍:試12、回25.2、防4.56、勝0、S2、振19

 3位の田中選手は大卒投手の中でも素材型の選手と評されましたが、1年目から一軍で活躍を見せました。シーズン前半に中継ぎとして一時的勝ちパを任されるほどの投球を見せていましたね。その後は調子が落ち先発転向も視野に入れたことで二軍と一軍を行ったり来たりしていました。ルーキーの時点で今後の飛躍が期待できる投球が見せられたことが高評価です。

 

4位:門脇誠 (創価大) 内野手 

一軍:試126、率263、安83、本3、打21、得34、盗11、O637
二軍:なし

 4位の門脇選手は春季キャンプから一軍でアピールをし続けストロング門脇と称されるほどの練習量で開幕一軍を掴みました。その後も高い守備力でサード、ショートを中心に起用され、終盤は完全にショートのレギュラーに定着していました。打撃は序盤こそ苦しみましたが徐々に対応し最終的には打率263でシーズンを終えています。阿部新監督にもショートのレギュラーとして計算に入っているようですし、長年のポスト坂本選手問題に終止符が打たれそうです。

 

5位:船迫大雅 (西濃運輸) 投手

一軍:試36、回30、防2.70、勝3、H11、振33
二軍:試21、回22.2、防2.78、勝4、S2、振19

 5位の船迫選手は大卒社会人投手ということもあり即戦力として期待されていた選手です。巨人の中継ぎ陣が全体的に苦しんだこともありシーズン中盤から一軍に昇格すると、右のサイドハンドという特徴も活かしビハインドから接戦時まで様々な場面で登板し11ホールドを挙げました。終盤は見るたびに船迫選手が投げていた印象です。即戦力としての期待に見事に応えてくれたと思います。。

 

育成1位:松井颯 (明星大) 投手

一軍:試8、回19.1、防3.26、勝1、H2、振19
二軍:試16、回88.1、防2.04、勝8、振74

 育成1位の松井選手はドラフト前の時点では上位での指名もあり得ると言われた完成度の高い投手でした。今季は開幕から二軍で好成績を残し続け5月に支配下昇格を勝ち取りました。二軍では最終的に防御力2.04で終え、シーズン終盤には一軍デビューも果たしました。一軍でも結果を残せることがわかったので、来季は開幕から一軍で活躍して欲しいです。

 

 

日本人新加入選手

オコエ瑠偉楽天、現役ドラフト)年俸:950万 B 

一軍:試41、率235、安28、本2、打6、得11、盗1、O623
二軍:試57、率302、安52、本5、打18、得27、盗4、O833

 オコエ選手は楽天から現役ドラフト一期生として加入した選手です。今季から地元である巨人に加入し春季キャンプからアピールを続け開幕スタメンを掴みました。当初はリードオフマンを任されていましたが、調子が下降し二軍暮らしが多くなりました。二軍では好成績を残しているだけに後は一軍で結果を残すだけだと思います。今季の評価は低年俸ということもありB評価としました。

 

松田宣浩ソフトバンク、退団を経て加入)年俸:2000万 C 

一軍:試12、率063、安1、本0、打0、得0、盗0、O256
二軍:試54、率231、安30、本2、打20、得21、盗0、O663

 松田選手はソフトバンクで長年レギュラーとして活躍してきたレジェンド選手です。昨年のオフにソフトバンク自由契約となり今季から巨人でプレーをしていました。巨人では年齢的にも衰退期に入っており一軍では中々結果を残すことが出来ませんでした。ただ、「熱男」としてどんな時も大声で全力プレーするなど後輩のお手本となるような姿勢を見せ続けました。結果以上にチームに与えた功績は多いと考えC評価としました。

 

三上朋也 (DeNA、退団を経て加入)年俸:1000万 B 

一軍:試22、回15.2、防4.60、勝0、H7、振9
二軍:試20、回21、防1.29、勝0、S5、振19

 三上選手はDeNAの中継ぎ陣を長年支えてきた鉄腕です。昨年のオフにDeNA自由契約となり今季から育成契約で巨人に加入しています。今季は二軍で好成績を残し5月に支配下昇格を勝ち取りました。一軍では防御率4点台はあるもののビハインドや接戦時にも登板し7ホールドを挙げました。低年俸ですし成績が下降してきていたベテランということもあり、巨人の課題であった中継ぎ陣に一定の貢献度があったと考えB評価としました。

 

長野久義(広島、トレード)年俸:2000万 S

一軍:試75、率241、安41、本6、打19、得15、盗1、O760
二軍:試14、率190、安4、本0、打1、得0、盗0、O465

 長野選手は長年チームのレギュラーとして活躍していた選手です。2019年からは人的補償で広島に加入していましたが、今季から無償トレードで巨人に復帰していました。今季は当初二軍で苦戦していたものの一軍に昇格後は勝負強い打撃で存在感を示しました。レギュラーとしても起用され少ない打席数で6本塁打を記録しました。前年から成績を上げており長野選手はやはり巨人の主要選手だと再認識されました。文句なしのS評価です。

 

鈴木康平 (オリックス、トレード)年俸:1000万 B 

一軍:試33、回27.1、防6.59、勝0、H16、振26
二軍:試5、回5、防7.20、勝0、振5

 鈴木選手はオリックスでK鈴木として活躍していた選手です。課題の中継ぎ陣の層を厚くするためにシーズン途中にオリックスとのトレードで加入しました。加入後は積極的に接戦時や勝ちパで起用され16ホールドを挙げました。ただ、防御力は6点台と安定感に欠ける印象がありました。完全に中継ぎの定位置を掴んだとは言いづらいですね。低年俸ということもありB評価としました。

 

小沼健太(ロッテ、トレード)年俸:1000万 E 

一軍:試4、回7、防9.00、勝0、振4
二軍:試19、回19.2、防1.83、勝2、振12

 小沼選手はロッテで中継ぎとして活躍していた若手の選手です。課題である中継ぎの層を厚くするためにシーズン途中にロッテからトレードで加入しました。加入後は二軍で好成績を残しましたが、一軍では思うように結果が出なかったですね。ケガでの離脱もあり自身としては不本意なシーズンになったと思います。一軍で結果が出なかったことを考えE評価としました。

 

梶谷隆幸 (育成から昇格)年俸:2億 D 

一軍:試102、率275、安73、本2、打19、得26、盗2、O654
二軍:試9、率263、安5、本0、打3、得5、盗0、O904

 梶谷選手はDeNAでレギュラーとして活躍した選手で2021年からFAで巨人に加入していました。2022年に膝のケガで一軍出場がなかったこともあり今季は育成契約でスタートしていました。今季は春季キャンプからアピールし体が万全だということが確認され4月に支配下復帰を果たしました。その後も一軍でレギュラーとして貢献しましたね。ただ、本塁打数、盗塁数ともに奮わず当初の期待値よりは下回っていたかなと思います。高年俸ということもありD評価としましたが、来季に向けては期待できる内容だったと思います。

 

横川凱 (育成から昇格)年俸:660万 S 

一軍:試20、回84.1、防3.95、勝4、H2 、振49
二軍:試4、回20、防3.15、勝1、振14

 横川選手は元々は支配下枠で加入したもののケガなどもあり育成契約となっていた選手です。今季は春季キャンプからアピールを続けシーズン開幕前に支配下昇格を勝ち取りました。開幕してからも一軍で先発、中継ぎ両方で登板しキャリアハイとなる4勝を挙げました。84回というイニングを消費し防御率3点台収めていることからかなりの貢献度があったと思います。文句なしのS評価です。

 

堀岡隼人 (育成から昇格)年俸:670万 D

一軍:試3、回3.1、防13.50、勝0、振4
二軍:試43、回53、防1.87、勝2、S8、振57

 堀岡選手は威力の高いストレートを投げ込む中継ぎ投手です。育成契約で迎えた今季は春季キャンプからアピールを続け開幕前に支配下昇格を勝ち取りました。開幕後も二軍では好成績を残しましたが、一軍ではメンタルの問題もあるのか中々本来の実力を発揮出来ませんでした。一軍での貢献度を考えるとD評価かなと思います。

 

田中豊樹 (育成から昇格)年俸:1500万 D 

一軍:試15、回11、防4.09、勝0、H3、振9
二軍:試26、回24.2、防5.47、勝3、振18

 田中選手は日本ハムを退団となり2020年から巨人に加入していました。一軍でも一定の成績を残している中堅選手ですが、2022年は手術を受けたため登板なしに終わっていたということもあり育成契約に移行していました。今季はケガから復帰し問題なく投げれることが確認されたシーズン開幕直前に支配下復帰を果たしました。ただ、二軍でも防御率5点台と苦しみましたね。一軍での出場実績を考慮しD評価としました。

 

髙橋 優貴(育成から昇格)年俸:3000万 E

一軍:試6、回14、防5.14、勝0、振9
二軍:試17、回53.2、防2.34、勝6、振46

 高橋選手は過去にドラフト1位で加入し2021年には11勝を挙げた実績を持つ選手です。2022年に受けた手術の影響を考慮し今シーズンは育成契約に移行していました。問題なく投げられることが確認出来た4月に支配下復帰を果たしました。ただ、二軍では安定した投球を見せていたものの、一軍では結果を残すことが出来ませんでした。先発陣が苦戦していたため何とか穴を埋めて欲しかったですが、期待よりも下回ってしまいました。年俸がある程度高かったこともありE評価としました。

 

平内龍太(育成から昇格)年俸:2900万 E

一軍:試12、回13.2、防3.95、勝0、H1、振8
二軍:試16、回17、防6.35、勝0、振14

 平内選手は過去にドラフト1位で加入した期待値の高い選手です。昨シーズンに中継ぎとして53試合に登板し勝ちパの一角として期待されていましたが、オフに手術した影響で育成契約に移行していました。今シーズンはシーズン途中に支配下復帰を果たしましたが、本来の実力通りとはいかなかったと思います。年俸もある程度高かったためE評価としました。来季は万全の状態でシーズンを迎えて欲しいです。

 

中川皓太(育成から昇格)年俸:7500万 S

一軍:試44、回43.1、防2.08、勝1、H17、S18、振33
二軍:試5、回5、防0.00、勝0、振5

 中川選手は勝ちパの一角としてチームを支えてきた選手です。実績的にもチームの中心選手ですが、近年はケガがちで昨シーズンのオフに手術を受けた影響で育成契約に移行していました。今シーズンはケガから復帰し5月に支配下復帰を果たしました。一軍ではセットアッパーや守護神など重要な局面を任され防御率2.08と好成績を残しました。一軍に合流したのは5月の末でしたが最終的に44試合に登板し復帰早々フル回転だったと思います。課題の中継ぎ陣の中でも最も頼れる存在でしたし文句なしのS評価です。

 

高木京介(育成から昇格)年俸:2000万 E

一軍:試1、回2、防0.00、勝0、振2
二軍:試27、回27.1、防2.30、勝0、S1、振22

 高木選手は通算200試合以上に登板している実績のある中継ぎ左腕です。毎年一軍で一定の成績を残しています。今シーズンは育成の競争を促す意図もあり育成契約に移行していました。開幕後は二軍で好成績を残し、中継ぎ陣が不安定だったことも追い風となり7月末の期限ギリギリに支配下昇格を勝ち取りました。ただ、一軍では1試合の登板に留まったことを考慮しE評価としました。

 

 

外国人選手

グリフィン(来日1年目)年俸:1億 A 

一軍:試20、回121、防2.75、勝6、振115
二軍:なし

 グリフィン選手は課題だった先発の柱候補として新たに加入した選手です。今シーズンはオープン戦から好成績を残し開幕ローテ入りを果たすと、その後も安定した投球を見せローテの一角を担い続けました。ケガでの離脱はあったものの120回を投げ防御率2点台と好成績を残しました。日本人の先発投手が苦しんだのでグリフィン選手の存在は大きかったですね。ケガでの離脱で少し落としたもののA評価としました。

 

ビーディ(来日1年目)年俸:1億6000万 B 

一軍:試30、回49.2、防3.99、勝0、振36
二軍:試7、回25.1、防4.26、勝0、振16

 ビーディ選手はグリフィン選手と同じく先発の柱として期待された選手です。今シーズンは開幕ローテ入りを果たしたものの結果を残すことが出来ず、二軍調整や中継ぎ転向も経験しました。最終的に約50回を消費し防御率3.99と年俸の期待値からすると下回ってしまいました。高年俸ということもありD評価としました。

 

メンデス(来日1年目)年俸:4000万 S

一軍:試16、回87、防2.07、勝5、振72
二軍:試3、回13、防4.85、勝0、振9

 メンデス選手は課題の先発の層を厚くする存在として期待された選手です。特に数少ない先発左腕だったのでグリフィン選手と共に期待されていました。開幕後はケガでの離脱はあったものの87回を投げ防御率2.07と好成績を残しました。グリフィン選手と共に先発陣を支えました。低年俸ということもあり文句なしのS評価です。

 

ロペス(来日1年目)年俸:1億6000万 E

一軍:試8、回6.2、防4.05、勝0、振2
二軍:試14、回15、防3.00、勝0、振13

 ロペス選手は守護神候補として加入したメジャーでの実績もある選手です。今シーズンはケガでの離脱が多く本来の実力を発揮することが出来ませんでした。高年俸ということもありE評価としました。

 

バルドナード(来日1年目)年俸:3000万 S

一軍:試21、回21.1、防1.69、勝2、H9、振21
二軍:試6、回6、防1.50、勝0、振7

 バルドナード選手は課題である中継ぎの層を厚くするためにシーズン途中に加入した選手です。途中加入という難しい立場ながら21試合に登板し防御率1点台と素晴らしい成績を残しました。数少ない中継ぎ左腕として貴重な存在だったと思います。低年俸だったこと途中加入という立場を考慮しS評価としました。。

 

ウォーカー(来日2年目)年俸:1億 C 

軍:試57、率263、安31、本6、打25、得11、盗1、O758
二軍:試52、率258、安42、本7、打20、得21、盗0、O764

 ウォーカー選手は高い打撃力と明るい性格、生真面目な練習態度も合わさりファンからの人気も高い選手です。昨シーズンに守備力が課題ながら打撃で好成績を残し複数年契約で残留していました。ただ、今シーズンは守備力の問題や秋広選手の台頭もあり出場機会が減少しました。起用が難しかったこともありますが、出場した試合での貢献度はあったためC評価としました。

 

ブリンソン(来日1年目)年俸:1億3000万 C

一軍:試88、率248、安70、本11、打35、得25、盗1、O694
二軍:試17、率289、安13、本2、打5、得3、盗0、O795

 ブリンソン選手はメジャーでの実績を引っさげ固まらない外野手のレギュラー候補として加入した選手です。今シーズンはセンターのレギュラーとして広い守備範囲と二桁本塁打を放つパンチ力などでチームに貢献しました。ただ、記録に残らないポカなども多く数字よりも印象が悪くなってしまいました。高年俸ということもありC評価としました。

 

 

 

まとめ

 巨人は昨年オフに支配下枠を多く空け育成選手に競争を促していました。母数の割には少なかったですが横川選手や中川選手などハイパフォーマンスを発揮した選手もいました。また、門脇選手をはじめ田中選手、船迫選手などドラフトで加入したルーキーの貢献度の高さも目立ちました。ルーキーだけで言えば12球団No1の貢献度だったと思います。外国人選手はグリフィン選手、メンデス選手の存在が大きかったですね。

 

 

ドラフト会議前の各球団の補強ポイントはこちら

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

ドラフト関連 カテゴリーの記事一覧 - 何はともあれ野球推し (zabero.net)