何はともあれ野球推しです。
来週から待ちに待った交流戦が開幕します!!
低調だったチームが交流戦を機に上位に行ったり、今まで上位にいるチームでも交流戦で大コケしたりと順位変動が大きくあるイベントです。昨年も開幕ダッシュに失敗した阪神が交流戦で持ち直し最終的にAクラスに入るなど交流戦を勝ち越しで終えることはチームにとって物凄く大事なことだと思います。
そこで、今回は交流戦でDH制が導入となりスタメンが大きく変わることが考えられるセリーグ球団のスタメンを予想したいと思います。
阪神タイガース
ここ3試合のスタメン
5/27 5/26
1番(中)近本 1番(中)近本
2番(二)中野 2番(二)中野
3番(左)ノイジー 3番(左)ノイジー
4番(一)大山 4番(一)大山
5番(三)佐藤 5番(三)佐藤
6番(右)森下 6番(右)森下
7番(捕)坂本 7番(捕)梅野
8番(遊)木浪 8番(遊)木浪
9番(投)大竹 9番(投)大竹
5/25
1番(中)近本
2番(二)中野
3番(左)ノイジー
4番(一)大山
5番(三)佐藤
6番(右)ミエセス
7番(捕)坂本
8番(遊)木浪
9番(投)伊藤
阪神は各ポジションと打順は固定されていて、6番ライト、7番捕手以外はレギュラー選手も固定されていますね。ライトはここまで森下選手、井上選手、島田選手、ミエセス選手など色々な選手が起用されていますが固定はされていないですね。捕手は先発投手によって梅野選手と坂本選手を併用しています。主力選手がスタメンとして固定され核となり日替わりでのスタメン選手も結果を残しているのが、今の阪神の強さの要因の1つだと思います。代打陣にも渡邊選手、原口選手、糸原選手など実績のある選手が控えていることも頼もしいです。
DH制の予想オーダー
1番(中)近本
2番(二)中野
3番(左)ノイジー
4番(一)大山
5番(三)佐藤
6番(右)森下 (ミエセス、小野寺、島田)
7番(指)ミエセス (糸原、渡邊、前川、原口)
8番(捕)坂本 (梅野)
9番(遊)木浪
初戦の相手は西武で先発としてエンス選手が投げることが予想されるので、その想定でスタメンを組みました。1番から5番までは固定、8番、9番は打順をスライドし、6番には期待のルーキーの森下選手、7番には一発のあるミエセス選手入れました。捕手は村上選手が先発すると思うので坂本選手ですね。
ライト森下選手は投手によって島田選手やミエセス選手がスタメンに名を連ねることもあると思います。二軍で好調な小野寺選手が上がってくる可能性もありますね。
DHもミエセス選手以外に代打待機の多かった糸原選手、原口選手、渡邊選手が入ることも考えられますね。直近の調子や右左も考えて糸原選手は今後スタメンで起用される可能性が高いと思います。二軍で好調な前川選手が上がってきてDH起用となる可能性もありますね。
候補選手は多いですが誰が出てきてもワクワクするようなスタメンが組めると思います。
横浜DeNAベイスターズ
ここ3試合のスタメン
5/27 5/26
1番(左)佐野 1番(左)佐野
2番(右)関根 2番(右)関根
3番(三)宮崎 3番(三)宮崎
4番(二)牧 4番(二)牧
5番(一)ソト 5番(一)ソト
6番(中)桑原 6番(中)桑原
7番(捕)伊藤 7番(遊)大和
8番(遊)京田 8番(捕)伊藤
9番(投)バウアー 9番(投)ガゼルマン
5/25
1番(左)佐野
2番(右)関根
3番(三)宮崎
4番(二)牧
5番(一)ソト
6番(中)桑原
7番(遊)京田
8番(捕)山本
9番(投)東
DeNAは1番から6番までは固定ですね。7番ショート、8番捕手の打順は調子の良し悪しもありここ2試合で入れ替わっています。ショートは京田選手が入ることが多いですが調子が落ちてきたので、最近昇格してきた大和選手やルーキーの林選手が入る可能性もあります。捕手は最近は伊藤選手がマスクを被ることが多いですが、戸柱選手、山本選手もいますしここは流動的になりそうです。控えにも代打で存在感を発揮している楠本選手や実績のある大田選手、オースティン選手が控えていて層は厚いと思います。
DH制の予想オーダー
1番(左)佐野 (楠本、大田、梶原)
2番(右)関根
3番(三)宮崎 (林)
4番(二)牧
5番(一)ソト
6番(中)桑原
7番(指)オースティン (佐野、楠本、大田、宮崎)
8番(捕)戸柱 (伊藤、山本)
9番(遊)京田
DeNAの初戦は調子の悪い楽天戦で先発の予想は中6日で田中将大選手が登板すると思います。その中で、1番から6番は固定、7番にオースティン選手、8番戸柱選手、9番京田選手を入れました。DeNAの先発は今永選手が予想されるので、ここまでバッテリーを組んでいる戸柱選手を捕手としました。
DHの人選は悩みましたが、ケガから復帰してきた何とか波に乗ってほしいオースティン選手を復調を促すという意味も含めて起用されると思います。またレフトの佐野選手も守備が上手いとは言えない選手なので、佐野選手をDHにしてレフトに楠本選手、大田選手や二軍で好調な梶原選手が上がってきて入る可能性も考えられます。
コンディション面での不安がある宮崎選手やソト選手も疲労を考慮してDHに入ることも考えられるので、宮崎選手がDHに入る時はサードにルーキーの林選手、ソト選手がDHに入る時は佐野選手をファーストに持ってきてレフトに別の外野手が入ることが予想されます。オースティン選手の調子次第で今後のオーダーも大きく変わりそうですね。
広島東洋カープ
ここ3試合のスタメン
5/27 5/26
1番(二)菊池 1番(二)菊池
2番(遊)上本 2番(中)上本
3番(中)秋山 3番(右)秋山
4番(一)マクブルーム 4番(一)マクブルーム
5番(左)西川 5番(左)西川
6番(右)堂林 6番(捕)坂倉
7番(捕)會澤 7番(三)林
8番(三)田中 8番(遊)田中
9番(投)森下 9番(投)黒原
5/25
1番(二)菊池
2番(中)上本
3番(右)秋山
4番(一)マクブルーム
5番(左)西川
6番(捕)坂倉
7番(三)林
8番(遊)田中
9番(投)コルニエル
広島は1番、3番、4番は基本固定で西川選手が2番に入ったり5番に入ったりしていますね。ここ3試合は2番に上本選手が入り5番に西川選手が入っています。捕手は坂倉選手だと基本5番か6番、他の選手だと7番以降が多いです。下位打線は打順も選手も流動的ですが最近は若手有望株の林選手、育成から支配下昇格を果たした中村選手が積極的に起用されています。控えには代打で存在感を発揮している松山選手がいます。ここまでスタメンが流動的だと予想も難解ですね。
DH制の予想オーダー
1番(二)菊池
2番(遊)上本
3番(中)秋山
4番(一)マクブルーム
5番(左)西川
6番(捕)坂倉
7番(右)堂林 (林、中村)
8番(指)林 (松山、坂倉)
9番(三)田中
広島の初戦はオリックスで先発予想が難解なので、基本的なオーダーを組んでみました。一応先発予想は東選手としています。1番から5番まではほぼ固定で6番に坂倉選手、7番に今日の試合で2安打を放った堂林選手、8番に林選手、9番に田中選手としました。広島の先発予想が大瀬良選手なのでここまでバッテリーを組んでいる坂倉選手を捕手にました。
7番は迷いましたが今日の試合は堂林選手が入って上手くいったのでそのまま入ると予想しました。林選手のスタメンでも良かったですが、直近の成績を重視しました。
DHも本来なら松山選手が入る可能性が高いと思いますが、現在売り出し中の林選手としました。守備に不安がありますがDHなら打撃だけに集中できると思います。火力を重視するならDH松山選手、サード林選手、ショート上本選手の布陣が一番火力は出そうです。
読売ジャイアンツ
ここ3試合のスタメン
5/27 5/26
1番(二)吉川 1番(二)吉川
2番(遊)坂本 2番(遊)坂本
3番(左)秋広 3番(右)秋広
4番(一)岡本 4番(左)岡本
5番(捕)大城 5番(捕)大城
6番(右)長野 6番(一)中田
7番(中)ブリンソン 7番(中)ブリンソン
8番(三)門脇 8番(三)門脇
9番(投)グリフィン 9番(投)横川
5/25
1番(二)吉川
2番(遊)坂本
3番(右)秋広
4番(左)岡本
5番(捕)大城
6番(一)中田
7番(中)ブリンソン
8番(三)門脇
9番(投)山崎
巨人は中田選手がケガから復帰してからは5/26、5/27のように岡本選手をレフトに入れるオーダーが多いですね。ルーキーの門脇選手のサード守備がかなり上手いので、そこを残しておきたいという考えだと思います。岡本選手もレフト守備には課題はありますがそこまで下手ではないですし、慣れていけばこなせると思います。捕手である大城選手が好調で5番に入ってくれているのがかなり大きいですね。中田選手の状態次第でかなりオーダーが変わってきそうです。
DH制の予想オーダー
1番(二)吉川 (中山)
2番(遊)坂本
3番(左)秋広
4番(一)岡本
5番(捕)大城
6番(指)中田 (ウォーカー、梶谷、秋広、坂本)
7番(中)ブリンソン
8番(右)丸 (長野、萩尾)
9番(三)門脇 (岡本)
巨人の初戦は現在好調のロッテで先発予想はこちらも好調な既に5勝を挙げている西野選手です。基本的には5/26のオーダーをベースに組みました。1番から5番まではほぼ固定で6番に中田選手、7番にブリンソン選手、8番に丸選手、9番に門脇選手としました。中田選手はケガの状態が心配なのでDHで様子を見ています。
DHでは打撃の良いウォーカー選手を起用することも考えられるので、その場合は中田選手が外れるか丸選手が外れるかになると思います。梶谷選手が起用される時も同様ですね。坂本選手の疲労を考慮してDH起用もあると思うので、その場合は中山選手がショートに入ると思います。また、二軍で好調な萩尾選手、菊田選手、増田陸選手、中島選手を再度上げてきてDHで起用することも考えられると思います。
DHの影響で空いた外野の1枠には長野選手も考えられましたが昨日の試合での負傷を考慮して今回は外しました。順当に主力の丸選手を復調を促す意味で起用することが多いと思います。
東京ヤクルトスワローズ
ここ3試合のスタメン
5/27 5/26
1番(中)太田 1番(中)太田
2番(右)山崎 2番(右)サンタナ
3番(一)オスナ 3番(二)山田
4番(三)村上 4番(三)村上
5番(左)濱田 5番(一)オスナ
6番(二)西浦 6番(左)濱田
7番(捕)中村 7番(遊)長岡
8番(遊)長岡 8番(捕)古賀
9番(投)ピーターズ 9番(投)高梨
5/25
1番(左)並木
2番(右)サンタナ
3番(二)山田
4番(三)村上
5番(中)塩見
6番(一)オスナ
7番(捕)中村
8番(遊)長岡
9番(投)サイスニード
ヤクルトは塩見選手のケガ離脱、山田選手のコンディション不良でスタメン予想が難解ですね。特に外野手はサンタナ選手以外は固まっていません。ただ、直近で打っている太田選手と山崎選手は外しにくいでしょうし、長打力のある濱田選手もいます。ケガの情報は入っていませんが、サンタナ選手が昨日の試合でスタメンを外れたのも気になるところです。控えには代打の切り札である川端選手も控えています。基本的に捕手は中村選手、内野手は固まっていると思うので、外野手の人選が焦点になりそうです。
DHの予想オーダー
1番(中)太田
2番(右)山崎 (青木)
3番(指)サンタナ (川端、内山、青木)
4番(三)村上
5番(一)オスナ
6番(左)濱田
7番(捕)中村
8番(二)西浦 (山田、武岡、三ツ俣)
9番(遊)長岡
ヤクルトの初戦は日本ハムで先発予想が今週の火曜日に先発したメネズ選手が抹消されているので予想が立てづらいですが、個人的には二軍で結果を残している根本選手が上がってくると読んでオーダーを立てました。不確定要素が多いので予想が難解ですが、一先ずサンタナ選手は出られて山田選手は出られないとしてオーダーを考えました。1番、2番は調子の良さそうな太田選手、山崎選手、サンタナ選手を3番に入れて4番、5番は固定、6番から8番までは右を並べました。
DHは守備が不安なサンタナ選手を入れました。体の状態も定かではないですしDHで様子見だと思います。今シーズン絶好調の川端選手も入れたいところですが、ここぞの場面での代打で控えていて欲しいと思います。山田選手が大事を取ってDHからの復帰も考えられます。また、二軍で好調なルーキーの澤井選手、北村選手が上がってきてDH起用される可能性もありますね。現在、コロナ特例で離脱中の青木選手、内山選手が戻ってくればまた変わってくると思います。
外野手は単純に調子のいい選手を入れました。特に濱田選手は爆発力もあるので外しにくいですね。ここもサンタナ選手のDH起用、青木選手の復帰で変動がかなりありそうです。
山田選手が出られない時のセカンドは現在調子のいい西浦選手と若手有望株の武岡選手が先発投手の左右によって使い分けれると思います。スーパーサブの三ツ俣選手の起用も考えられます。
離脱者の復帰や調子の良し悪しでスタメンの変動が大きくありそうなチームです。
中日ドラゴンズ
ここ3試合のスタメン
5/27 5/26
1番(中)岡林 1番(中)岡林
2番(二)福永 2番(二)村松
3番(右)細川 3番(右)細川
4番(三)石川 4番(三)石川
5番(一)ビシエド 5番(一)ビシエド
6番(左)大島 6番(左)大島
7番(捕)木下 7番(捕)木下
8番(遊)龍空 8番(遊)龍空
9番(投)松葉 9番(投)小笠原
5/25
1番(中)岡林
2番(二)福永
3番(右)細川
4番(三)石川
5番(一)ビシエド
6番(左)大島
7番(捕)木下
8番(遊)村松
9番(投)涌井
中日は5/25のスタメンが基本になっていますね。福永選手や村松選手などのルーキー組は疲労を考慮しながら休ませながらの起用になっています。ベテランの大島選手も休ませる時があります。最近は調子がよくオーダーも固まってきているので予想はしやすいと思います。控えには代打として加藤選手、溝脇選手が控えていますがDHとなると少し物足りないと思われても仕方ないかなと思います。
DH制の予想オーダー
1番(中)岡林
2番(二)福永 (村松、溝脇)
3番(右)細川
4番(三)石川
5番(一)ビシエド
6番(左)大島 (ブライト、伊藤、加藤)
7番(捕)木下
8番(指)鵜飼 (ブライト、大島、福永、石川)
9番(遊)村松 (龍空)
中日の初戦はソフトバンクで先発予想は大関選手なので厳しい戦いが予想されますね。基本的には5/25のオーダーをベースにDHに鵜飼選手やブライト選手など長打力のある選手を入れる布陣が一番バランスがいいと思います。
DHは鵜飼選手やブライト選手に使いたいですが、大島選手や福永選手の休養に使うことも考えられますね。大島選手がDHの時はブライト選手がそのままレフトに入ると思いますが、福永選手がDHの時はショートに龍空選手、セカンドに村松選手という布陣が予想されます。ただ、こうなると火力は落ちてしまうのが悩ましいところです。足の状態が心配な石川選手が入ることも考えられ、その場合は福永選手がサードに入ると思います。可能性は低いですがアキーノ選手を上げてくる可能性も0ではないと思います。
DHに入れる人材が不足している印象ですが、鵜飼選手、ブライト選手どちらか1人が覚醒すれば穴は埋まると思います。